※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家に何の連絡もなく行く旦那が嫌です。お盆中顔を出してなかったの…

義実家に何の連絡もなく行く旦那が嫌です。
お盆中顔を出してなかったので「(旦那)の実家行く?」と聞いたところ、家族3人で出かけてる帰りに突然義実家に寄りました。
「連絡したの?」と聞いたら「したしたー」と言ったくせに結局してませんでした。
義母は「うちは気にしないから」と言ってくれますが、毎回これなのが本当にイライラします。

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒です!!
絶対連絡しないんですよ、、
だから行ってもいなくてそのままとんぼ帰りしたことが何度もあって、、
めちゃめちゃしつこく言って、やっと最近行く直前に連絡するようになりました。
義母を我が家に呼ぶ時も、当日「今日うちくる?」と義母に聞くので、義母も大変そうです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと嫌ですよね…こういうの何回もあって、さっきも出かけてる帰りに突然義実家の駐車場に車停めたので「連絡したの?」と聞いたら「したしたーテレパシーで」とかクソつまんないこと言ってたので1人で行ってきてと言ったら寄らずに帰りました。本当いい加減にしてほしい…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男ってそーゆーものなんですかね、、、、
    そういえば、うちの兄も連絡なしで訪ねてきます🤔🤔🤔

    • 1時間前
あづ

うちもしない。または当日「今日何してる?」
なので私が事前に連絡入れるようにしてます😓

直前に「いたら寄ろうか」になることももちろんありますが、そちら方面に行く時は寄るかどうか確認して、「もしかしたら行くかも」「帰りが早かったらよるかも」と入れてます🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらい旦那がしてくれって感じですよね…自分は息子だから気にしないだろうけど多少こっちの気持ちも考えてくれって感じです…

    • 1時間前
はじめてのママリ

旦那の弟がそのタイプで、お嫁さんがめっちゃイライラしてよく愚痴言ってます。家族と仲良いからこそできる事なんだと思いますが、うちの旦那は義実家と他人行儀なので必ず連絡入れます。