
義理の実家に行くたびに息子(5歳)が義母のことをマミー呼びになって帰っ…
義理の実家に行くたびに息子(5歳)が義母のことをマミー呼びになって帰って来ます。理由は義母が息子の前での一人称が『マミー』だからです。
息子が生まれたときに義母がおばちゃん、バァバと呼ばれたくないと言われその当時義母の言い方強くわたし自身怯えてしまい断るという選択肢がなく嫌々受け入れていたのですが息子も小学生に上がるしいつまでもマミー呼びにするわけにもいかず旦那に相談したら呼び方なんて何でもいいだろ!と味方になってもらえず私が直接義母に呼び方変えることを伝え義母からも了承してもらえたので息子には『バァバorパパバァバ』と呼ばせるようにしてるのですが、義母家に行く時にわたしが止む終えなくときついていけない時に嫁がいないことをいい事にマミーを連呼して孫にまたマミーと呼んでもらおうとするような自分本位な人でストレスです😇
私の行けないときに義母家に行かせたくないのですが息子が行きたいと言うと行かせるしかなくなにかいい方法ありませんでしょうが😭
今日も行っているのですが本当は旦那だけが行く予定だったのですが息子も行きたいと言いわたしは下に双子がいるのでついていけず2人でいかせてる状態なのでまた帰ってきたら『マミーがね…』から息子の話が始まるんだろうな~と思ったら今からイライラしてしまいます。
なぜおばあちゃんの立場でマミーという呼び方にそ必要に執着するのだろうか…気持ち悪くて仕方がないです。
- ママリ(生後10ヶ月, 生後10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ひかり
息子さんが友達に馬鹿にされたとか適当な嘘でやめてもらうのが良いと思います💦バァバじゃなくて、もうババア呼びで良いと思いますけどね😥

はじめてのママリ🔰
なんでマミーって呼ばせたいんだろ?とは思いますね😅うちは私の母も、義母もあだ名で呼んでますよ。〇〇ちゃんって呼んでますが、5歳の子どもはお友達の前ではうちのおばぁちゃんって言ってたので、おばぁちゃんって呼んでなくても分かってるんだなぁと思いました。
-
ママリ
息子が生まれたばかりの頃わたしはおばあちゃんじゃないからマミーと呼んでもらうんだ!と言ってました😇
しっかりおばあちゃんだと理解してるんですね!
わたしも義母のことをおばあちゃんだよ。とは説明してるけどわかっているのか…😭- 1時間前

リムル🔵
大きくなればそのうちにおばあちゃんって言うようになりますよー
-
ママリ
なるといいんですが……。
息子の前での義母の一人称がマミーなので大きくなってもこのまま変わらないんじゃないかと不安でしかないです😭- 1時間前

kulona *・
うちは私の母があだ名で呼ばせてますがそれでも嫌なのに義母のマミーはキツいです!!
お子さんに「マミーってお母さんってことなんだよ、あれはおばあちゃんだからマミーではないよ」って教えた方が早い気がします😂
-
ママリ
聞くたびストレスですよ(笑)
子供には何度もマミーはお母さんの意味だと教えているんですが義母が自分のことをマミー呼びしてるせいでそれに引っ張られちゃってるんですよね🥲- 1時間前
ママリ
ほんとに出来ることならババアって呼ばせたいくらいです😩笑