
コメント

あやせ
私も一番上の息子が
そんな感じでした😭
あー…無理ってなったら
旦那にパスしたり
実家行ったり
義実家行ったりして
関わる時間減らして
距離保ってました…😅
今では成長して
だいぶ楽になりました。
小2くらいになったら
落ち着きました。
いつか落ち着くと思っても
今が大変ですよね…🥲🙏
あやせ
私も一番上の息子が
そんな感じでした😭
あー…無理ってなったら
旦那にパスしたり
実家行ったり
義実家行ったりして
関わる時間減らして
距離保ってました…😅
今では成長して
だいぶ楽になりました。
小2くらいになったら
落ち着きました。
いつか落ち着くと思っても
今が大変ですよね…🥲🙏
「子育て」に関する質問
批判は無しでお願いします🙇🏻♀️ 同じ気持ちの方に見てもらいたいです。 実家が近くだったり親と一緒に暮らしていて色々と頼れている人が本当に羨ましいです。 干渉されたり余計なお世話をされたり等の問題はあると思いま…
マイホームを建てるにあたって 土地契約が数日後にあります。 契約日が近づき、日に日に不安になってきました… 隣地のお家の方に住み心地等どうか聞き込みしに行くのってどう思いますか…? ちょっとした手土産持ってピ…
旦那が帰ってきて早々に言ったのが悪いんですけど、ちょっとしんどいから子どもをお風呂に入れるまで30分だけ休憩させてとお願いしました。そしたらうんともすんとも言わず無視されました。 旦那のご飯を用意して旦那は食…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
距離保つの大切ですよね😢
大爆発しそうです。
旦那さんや、じいじばあばの前ではワガママなど大丈夫でしたか?
娘は慣れた人の前になると本性を見せるので、じいじばあばに預けるのも心配だし申し訳なくて。。
実母には、躾しなさい‼️と私が怒られてストレスです😞
小2くらいになると落ち着いたのですね。
落ち着くと知り、少し希望持てました😭‼️