※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
家族・旦那

旦那が忙しく夫婦の時間が作れず、孤独感を感じています。どうすれば良いでしょうか。

旦那さんが仕事忙しい方どのように夫婦の時間を作ってますか?
我が家は旦那が平日帰宅が22時以降です。
平日は旦那の帰宅を待ってから寝てるのですが、旦那は帰宅後すぐお風呂、そのあとテレビ見ながら晩御飯で、そのタイミングで話しかけてもほぼ聞いてもらえません。
基本土日休みですが、出張やゴルフ、飲み会の予定が最近多いです。
休日に家にいても夜は子どもたちより早く寝てしまいます。
今日本当に久しぶりに子どもたち寝かしつけてから2人で話せたのですが、リビングで話した後に寝室でも話そうとなったのに夫に触られて、そういう気分でもなく、でも受け入れようかな…と悩みましたがやっぱり気分じゃなくて。
それでちょっと空気が悪くなってしまいました。
その後に「普段、仕事しながら一人でワンオペしてるから孤独感があること」を旦那に話したら
「孤独を感じる意味がわからない」「正直、短い時間の仕事で子どもたちと過ごすことができてむしろ羨ましい」と言われました。
モヤモヤして眠れないので、批判なしでお願いします。

コメント

はじめてのママリ

なーちゃんさんのお気持ちわかります。

普段から仕事を理由に家事育児をほとんどしていない男性にとってこの「孤独感」は理解しがたい感情なのかな?って思います。

ママは帰宅後バタバタしながら夕飯の準備して、味わう暇なく夕飯をかきこみ、お風呂、その他の家事に子どものお世話‥パートナーからの「毎日ありがとう」「大変だったね」の一言があれば救われるんですけどね‥。なに1人で優雅にテレビ見ながらご飯食べてるの?です。

ちなみにうちは帰宅を待たずに寝落ちしちゃうので、すごいです!きっと旦那さん思いの良き奥さんなんでしょうね🥹

  • なーちゃん

    なーちゃん

    共感コメントありがとうございます!
    やっぱりなかなか理解できない感情ですよね…

    そうなんですよね、その一言があれば救われるのですが何もなく、旦那がお風呂入る前に「ご飯あっためといて」って言われてあっためてあげて、話は全く聞いてもらえず、旦那がご飯食べてる間に残りの家事を済ませて、その間に旦那は寝ちゃうので虚しさでいっぱいになります🥲

    どうなんでしょうかね…
    旦那にとっては帰宅を待たずに寝落ちしちゃう奥さんの方がいいのかもしれないです🥲

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えっ!?ご飯を温める!??
    素晴らし過ぎません?
    奥さんが働いてくれて、3人の育児、家事もしてくれて、帰宅遅い自分のご飯も温めてくれる🥹

    旦那さん、なーちゃんさんのご苦労を一切わかってなさすぎですよ!ある意味、仕事しかしていないお気楽な男です😂

    • 8月17日
はじめてのママリ

子供3人をワンオペなの大変ですよね。。
そして旦那さんの帰宅を待っててあげて偉いです😭
孤独感についてですが私も同じようなことを旦那に少し前に話したことがありますがあまり理解してもらえませんでした。

仕事から帰って寝かすまでやれやれってなりますよね。。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    コメントありがとうございます!
    旦那にとっては帰宅待たずに先に寝て、旦那の一人時間を大切にしてあげられる人がいい気がします…
    孤独感ってなかなか理解されづらい感情なんですかね…
    本当毎日やれやれってなりますよね。
    とりあえず理解求めることはやめて、自分ひとりでも楽しく過ごせるように工夫してみます!

    • 8月17日