
コメント

まろん
定型児も多少のこだわりはあると思いますが、こだわりが崩れて癇癪を起こすことは少ないと思います🤔💦自閉度が重い子がいます。

ママリ
年齢にもよるんじゃないですかね🤔💭
3歳くらいまでなら割と普通かなって思うけど、4歳以上だと特性だなって思いますが……!!
-
はじめてのママリ🔰
特性がありまくりで2歳になったら確定診断つくんだろうなぁと思うと悲しくなります😢
- 55分前
-
ママリ
1歳8ヶ月なら全然よくあることだとは思います🥺
他の特性などもあり、自閉症疑いがあると診断されたんでしょうか?💦- 52分前
-
はじめてのママリ🔰
2歳になるまでちょっとまだ様子みたいとは言われてますが💦
他の子とは全然違って独特なんですよね😢
目が合いにくい。指示が通りにくい。発語もなし。指先の使い方が下手でいまだにご飯は補助あり。体幹が弱い。
本当にみたらわかるくらいだと思います💦
先生じゃない人が見てもわかりやすいです!笑
この前全く同じ月齢をもつお母さんに一歳になったくらいですか〜って言われました!笑- 40分前

ママリ
あっち行きたい!こっち行きたい!は、ありましたが、危険な理由を説明したら、すんなり納得してくれてましたねー!
-
はじめてのママリ🔰
説明する前に多動すぎてどっかいっちゃいます😢笑
危ないからだめだよーしか言ってなかったのでもう少し頑張って言い聞かせてみます😔- 53分前

はじめてのママリ🔰
どんな子でも、その時々の「こうしたい!」みたいな、多少のこだわりポイントはありますよ。
でも、マイブームのような移り変わりが無かったり、意にそぐわないと癇癪おこしたり…というのは、やはり特性なんですよね😅
うちもこだわりに寄り添ってあげられない時は癇癪起こすようになってきて、同じく疲れ切ってます😇
特性の有無とか度合いで子育ての大変さが変わると思うと、羨ましいですよね…。
-
はじめてのママリ🔰
マイブームの移り変わり本当にすごいです!!笑
ドアの開け閉めしなくなったなぁと思ったら窓の開け閉めだったり🥹
車が通る坂とか危ないから抱っこすると降ろせーって反ります💦
本当に大変ですよね😔
でも我が子は可愛い!の後に大泣きしたり感情がジェットコースターになります😢- 48分前

はじめてのママリ🔰
こだわりはないけど意志は強かったです😂
「〇〇行きたい!」はよくありました!
行かないと床ゴローンとしたりギャン泣きしたり🥺
はじめてのママリ🔰
癇癪起きます😭
我が子は可愛いのに周りの子がうらやましくおもってしまいます💦
まろん
周りが羨ましくなるのは普通の感情だと思いますよ😉