※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

頸管長が短くて切迫早産で入院しています!なるべく安静にしていますが、…

頸管長が短くて切迫早産で入院しています!

なるべく安静にしていますが、なかなか家族が来れないため、お腹が張ってないときにコンビニに行って水やお茶を買ってました!

レジカゴを持つ時でもいきなり片手で持つのではなく両手でゆっくりなるべくお腹に負担がかからないように持ち上げたり、下に座って下にある商品を見終わってから立ち上がるときでもゆっくり立ち上がるようにしていました。

今は横になっていますが、張りも痛みも無いです。

そのように意識をしていたらリスクを軽減出来ますか?

コメント

あーる

私の病院はコンビニも禁止でした…
基本的に部屋から出る際は車椅子でした😅
やはり意識してるとしてないとでは違うと思いますが、後期になるにつれて張りは勝手にやってくるので…
リスクは軽減できると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですか💦
    やはり意識したら違うかもですね!

    差し支えなければ知りたいですが、頸管長はどのくらいでしたか?

    こちらは30週で8から10ミリを行き来しており、医師からは張りがなければいいと言われついます。

    • 1時間前
  • あーる

    あーる

    32w頃に自宅安静で33w頃に15ミリで入院となりました。
    10ミリ切ったら救急車で大きい病院に行かないといけなかったと言われました

    10ミリはかなり短めで危険と感じるので、点滴もずっとされてると思いますが、張りが強いとかなったらすぐに言った方がと思います

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただき、ありがとうございます!
    それがですが、点滴はしてないんです..
    23週くらいまでリトドリンを内服し、それ以降からはウトロゲスタンを挿入しています。

    ごくたまに強い張りがあり、それはすぐに治るのがほとんどですが、もしいつもと違うなら言います!

    • 1時間前
  • あーる

    あーる

    リトドリンを服用していましたが、切迫早産が進行した為、入院して24時間約2ヶ月ほど点滴に繋がれていました…
    処置は病院によって異なると思いますが、点滴もうんざりでしたよ😖
    病院に居てると比較的安心かと思います
    お腹の赤ちゃんの生命力は私たちが思ってる以上に強いです💪
    お腹の中で過ごす1日は保育器3日分だそうなので、安静にして下さい👶🏻

    • 20分前