
夫婦喧嘩。長文ですがお付き合いいただければと思います。確かにわたし…
夫婦喧嘩。長文ですがお付き合いいただければと思います。
確かにわたしの言い方が悪かったと思います。しょっちゅう胸やお尻を触ってきたり擦り付けて来たりして夜の誘いの雰囲気出して来て。
『触られるのが嫌』なんてひどいこといいました。
でも私だけが悪いですか?
休みの日は自分の趣味に朝から出かけてお昼ご飯食べに帰って来てまた夕方までいなくなる。その間私のいう事は聞かない娘と二人っきり。たまに連れ出したと思ったら自分の趣味の買い物行ってご飯食べたり、ゲーセン行ったり。
それがここ一年以上。
家事なんて自分の分の食器だけシンクに置いて自室でタバコ。自分で味変に使った調味料も片付けないし、洗い物だってしない。夕飯後は大体部屋でタバコか、趣味。
30分くらいみんなで遊ぶ事はあっても、その後のお世話はしない。仕上げ磨き、着替え、トイレ、寝かしつけは丸投げ。
他にもペットのトイレ掃除や水掃除もいつの間にかやらなくなったから私の仕事。
痰を吐き出したティッシュをまた使うからとテーブルに置きっぱなしだったり、洗面台に吐き出して流しきれてないから見ちゃうし、トイレも大量に溢したり、垂らしたり。
会話の中でも『ママにはできないよね〜』とかバカにした風に子供に話したり。
専業主婦だから幼稚園行ってる間の時間はあるけど帰って来てバタバタしてやっと寝た一人時間…と思ったら待ち構えてるとか😢それも自分の仕事に余裕ができた時。忙しくて疲れが溜まってる時なんか先に寝るのが当たり前。
子供がしょっちゅう風邪ひくのでうつされたくないと寝室からマットレスごと引越しました。その後子供が一緒に寝たいと言っても『ママが布団戻してくれないから』と言いました。
また産後の恨みとして(笑)
健診でたまにはパパに変わって休んでねと助産師さんが言ってくれたのでそれを伝えたら『パパの休みはどーなるの?!』と言われたり、生後半年は寝室別にして寝かしつけも変わってた頼んでもおっぱいないからできないと言われ。
洗い物中子供が泣いてるから抱っこしててくれないか頼んだら猫が膝の上で寝てるから無理と。
その頃は自分の部屋の扉を閉めてタバコを吸っていたので赤ちゃんが泣いても気づかず何十分も篭りっぱなしでした。
ある時もう限界で子供が昼寝してる間に寝ようと寝室でゴロゴロしてしばらくしたら泣き声が聞こえて来て旦那もすぐ近くの部屋にいたから行くだろうと思っていたら全く泣き止む気配がないので降りて行ったら鉢合わせ『いると思ってた』と。その間10分くらい泣きっぱなしでした😨いると思ってたら出てこないのかい!😤
私の中ではこういうことから夜の生活したくない〜につながってるのですが別に嫌いなわけではありません。
でも夫からしたら自分だって家事育児はしている、触られたくないなんて嫌いなやつだから、もう信用できない、俺はATMなんだねと。
最初に言った通り酷いことを言ったのは私ですが、信用できないとまでいわれるほど全面的に私が悪いですか?
なんかよくわからなくなってきました…
- 旦那
- 着替え
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 家事
- 片付け
- 幼稚園
- 産後
- 育児
- 生活
- パパ
- 布団
- 昼寝
- 食器
- 泣き止む
- 体
- 健診
- おっぱい
- ご飯
- 買い物
- 夫婦喧嘩
- 仕上げ磨き
- うつ
- 専業主婦
- トイレ
- 掃除
- 助産師
- 痰
- ままり

みん
わかります!日々の積み重ねでそこに繋がってしまいますよね、、、なんでそこまでお前の相手をしなくてはならないんだってなります🤣🤣うちの旦那も基本的に自分が一番で、家事育児犬の世話は丸投げです🔥同じく触られたりするんですが、イライラが積み重なっていて、気持ち悪いな!触んな!って言ったことあります。笑
私はATMとしているのでそんなこと言われたら心の中で、そうだよATMだよ正解!って言ってしまいます🤣🤣

3児のママ
悪くないです!もう少し家族に寄り添ってくれたら話は変わってきますよね。
きちんと話し合ってみるのもいいかもしれません🥲

はじめてのママリ
日々お疲れ様です。
家族がいるのに
週末は趣味に出かけるとか…その他諸々、色んな家庭があると思いますが無しだなぁと思います。。
20代ですか…?
ならそうゆうこともあるのかな…。
すみません、質問の応えになっていませんでした。
ままりさんだけが悪いとは全然思わないです。
普段の行いがその気を無くさせてるんですよね…。
この投稿の内容と回答をご主人に見せるのはどうでしょうか。
他のママさんもままりさんの味方な気がします。
コメント