※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
家族・旦那

義実家が、お家にお邪魔する時やお泊まりの時必ず前もって連絡して行か…

義実家が、お家にお邪魔する時やお泊まりの時
必ず前もって連絡して行かないと義母から怒られるみたいで
旦那は、連絡しないタイプなので毎回揉めてます。
旦那は、自分の実家なのに好きなタイミングで帰れない!と
義母は、準備などあるから!と
まぁ2人とも似たもの同士なのでぶつかるのかな?と思ってるんですけど
この場合の前もって連絡は、どのくらい前にしたらいいんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人だけでなく家族で義実家に泊まる場合ですか?
買い出しとか布団干すとかもあるだろし、前日朝までかなぁと思います🤔

  • みお

    みお

    いえ!旦那のみですよ!
    セパレート帰省なので笑

    • 1時間前
  • みお

    みお

    前日でもギリギリと言われるみたいで
    でも1ヶ月は前すぎますよね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと準備したいなら前日ギリなのもわかりますが、旦那さん=息子ですもんね🤣
    うーんじゃぁお天気悪くて準備できないとかも考えて1週間前とかですかね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くてもってことです!
    決まってたら1ヶ月前でも言っていいと思いますよ☺️
    あちらもご用事あるでしょうし🙌

    • 59分前
ののゆ

ウチは、前日か 2日3日前から決まってたら 連絡したりしてました!

私の実家は飛行機の距離なので
チケット取れたらとか
フェリー予約した時点で 連絡してます!

はじめてのママリ

うちは帰省するの分かった時点で連絡するので1ヶ月前にはもう連絡してますよ🤔

いきなりは流石に親子でも迷惑かなと思います💦
生活パターンも違いますし、義実家にも都合があると思うので😅

ママリ

一週間くらい前がいいと思います💦
息子だけだったら大した用意がなくてもいいって思えますが、
お嫁さんがいるとそうもいかないし、、
自分達の家庭に、義父母が前もって連絡せず来たら嫌ですよね?
それと一緒です。

ご主人が実家を出た自覚が無さ過ぎると思います。

はじめてのママリ🔰

私だったら全然息子が突然帰ってきたら嬉しい☺️だけですが😅
色々好きなものを用意してあげたいとかなんですかね!
決まったら言うので良いんじゃないですかね〜それで都合悪ければ帰らないと。