
子供の発達が気になってしまいます🥲生後11ヶ月で、まだまだ個人差がある…
子供の発達が気になってしまいます🥲
生後11ヶ月で、まだまだ個人差がある時期だとは思うのですが支援センターに行くと同時期の子と比べて出来てないことが多いな〜と思ってしまいます。
ほぼ模倣しない(舌をベーと出す仕草だけできる)
ボール遊びできない(穴にボールを入れるなど)
音楽や歌に乗らない
掴み食べしない(せんべいやボーロなど固いものしかしない)
人見知りしない(なんなら自分から他のママさんの所に行く)
他の子をみて、刺激になったらいいな〜と思い
支援センターに連れて行っていますが、
最近月齢が低い子にも追い越され始めて
モヤモヤしてしまう自分がいます🥹
気にしすぎでしょうか🥹
のんびり屋さんでも2.3歳になったら気にならなくなるものでしょうか...?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

ママリ
性格なのか、この情報だけだとわかりづらいですね💦
うちは目が合わなかったり話しかけても反応がうすかったりしてました。
まずお互いのコミュニケーションがどれくらいできてるか?ですかね。
コメント