
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしもそうでした。親のことは無視してとおくにすんでます

しましま
親とは疎遠にしています。
本当にぐっと楽になりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
会いたくないんですが
孫を見せろと
ヒステリックに怒られるので
面倒で会いに行ってます。
こちらの心は年末年始だけで精一杯なんですが、、- 1時間前

adamo
私もそうでした!
授業終わりのチャイムが鳴ると気分が沈んで心臓がズキズキしたりキューッとなるし、バイトがない日もバイトと言って家を出て1人でよく過ごしてました。
でもいつもバイトが終わる時間になると、また同じ心理状態になるんですけどね笑
玄関ドアのノブが手が震えて掴めなくて、マンション住まいでしたが1階まで降りて、深呼吸してから階段をまた上がってドアノブ⋯やっぱり掴めなくてまた降りて⋯を繰り返したりしていました。
私は実家を出ても同じ市内の近所に住んじゃって。
共依存という言葉を知ったのも30代に入ってからで、職場も近いし便利な街だから⋯と自分を納得させて、夫も了承してくれて親の要求のまま近くに住みました。
会う頻度も週1回では怒られてしまい、週2でも不満を言われていました。
もう毎週毎週というか毎日毎日、親に会わなければいけない日までの日数を数えて落ち込んで、会った日は気疲れで帰宅後体が動かなくて。
30代に入ったある時、何で私はこんなに親に振り回されてるんやろ。と思ったんですよね。
それからも親子間トラブルは数年間の間に何度もあり、その度に親から「縁を切る!」と言われ、私やきょうだいがなだめたり謝罪したりをいつも繰り返していました。
でも、縁を切る最後の方は私から謝らなくなり、そうしたら向こうから謝罪?(謝罪&言い訳&お互い様的な内容なんですけどね。)するようになりましたが、やっぱり最終は「縁を切る!」でした。
何度も言われて私は「そういう言葉は何度も言って取り消すものじゃない。次言ったら本当に縁を切る。」と言いましたが、1年間後くらいにまた縁を切ると言ってきたので、今度はこちらも了承して縁を切りました。
もう丸3年は経ちますね。
未だに何度も謝罪の連絡はしてきますが電話などは一切出ず。
LINEはブロックしたいですが、諸事情ありブロックはできず。でも一切返信や反応は一度も返していません。
謝罪文の内容が以前と変わらないので、もし許したって同じ事を繰り返すだけだろうと思って無視してます。
もう葬式にもでない覚悟で縁を切りましたし。
以前は携帯が鳴るのが怖くて怖くて。特に夕方〜夜は、親からくる電話やLINEは100%怒っている内容です。
でも縁を切ってしばらくしてからは携帯が鳴っても怖いと思う事がなくなったし、携帯への依存度も下がりました。
前はすぐに返信しないとキレられていましたが、今はもうそんな事ないので数時間LINEに気付かない時もあります笑
カレンダーやスケジュール帳を見ても落ち込んだり不安になる事もなくなりました。
毎日ってこんなに平和なもんなんやなー。と縁を切って知りました。
今までを忘れられる訳じゃないんですけど、離れられた分、これからはもう私と私の家族の時間を考えていこうと思えるようになりました。
はじめてのママリ🔰
会わないのが1番ですよね