※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅病児保育が辛く、夫の一言で長女を休ませたことにイライラしています。次女のお世話もあり、自分の時間が全く取れず限界を感じています。

自宅病児保育5日目まじで辛いです白目です。
先週かりRSウイルスにかかった長女。今週お休みさせてまししたが水曜日に解熱し木曜は念のためお休みさせ
今日から登園させるつもりでした。医師からもOKとのこと。
しかし朝寝起きの咳こんでいるのを見た夫が、行かせない方がいいんじゃない?と言い
そう言われると私も、え?となってしまい休ませました。

咳き込む様子はなくめちゃくちゃ元気。
休ませても様子みるのは私なのに余計な一言言ってきた夫にイライラ😠
5日間ほど熱が下がらなかったのも心配ですごくストレスでやっと解熱しホッとしてましたが
病児保育中、5ヶ月の次女にも移らないようにと見守りモニターをつけて別室を心がけてましたが
それはもう大変で大変で。。。

片方寝たと思ったら片方起きてお昼ご飯も食べられずの日々だったのでやっと今日行けると思ってたのに、、
夫の余計な一言で😡😡😡😡
長女も元気すぎるので余計ママ遊ぼ遊ぼーーで
次女のお世話もあるしで本当に全く自分の時間がなさすぎて
限界きてます😩😩😩😩

過去1最低な1週間だったーーー
もう病児自宅保育こんなにやりたくないーーー😅

勝手で申し訳ないですが批判はなしでお願いします、、🙏

コメント

ママリ

同じくRSウイルス看病5日目です😭
我が家は下の子がかかってしまい
上の子は元気!のパターンですが
まだ解熱してなくて心配もあり辛いです😭

よく頑張りました!お疲れ様です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子様大丈夫ですか🥺?熱は下がりましたが??
    RSウイルス初めてなりましたがこんなに手強いとは思いませんでした😭
    うちは6日目にやっと解熱しましたよ!
    ママリさんも本当にお疲れ様です!あときっともう少しの辛抱です😭😭‼︎

    • 8月15日
はじめてのママリ

私もコロナが流行り始めた頃同じくらいの月齢2人を5日自宅保育した時はしんどすぎて私が泣いてました😭😭

旦那さんの気持ちもわかります、うちの夫も「明日は休ませたら?」って言いますしそうした方がいいのはわかってますがこっちもしんどいんだよー!!ってなりますよね🥹
朝から晩まで自由時間ないしなんなら夜中も起こされるから寝不足だし…
ほんとうにお疲れ様です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭共感いただけて嬉しいです🥺
    この月齢の時期の2人、きっと1番大変な時期ですよね😅?
    辛いのは後もう半年!数ヶ月!と毎日言い聞かせてます!笑

    看病向いてないなと毎度思ってしまう&反省しますが皆さんも頑張られてると思うと乗り越えられそうです😆

    • 8月15日