※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの車酔いげろげろ処理グッズについて。2歳5ヶ月の娘がいます。い…

子どもの車酔いげろげろ処理グッズについて。
2歳5ヶ月の娘がいます。いまは車酔いはしないのですが、いつか急に車酔いしてげろげろしてしまうかも、、ということを想定して車にげろげろ処理グッズを用意しておこうと思っています。
家には ビニール袋、マスク、水が入ったペットボトル(げろげろしたらハイター入れるよう)、キッチンペーパーをバケツに纏めて用意しているのですが、
車内だと、夏場だと物凄く高温になってしまいますが、家で用意しているものと同じものを用意していていいのでしょうか?ペットボトルが家事の原因になるとどこかで見たような気がして💦
車内だとバケツより折りたたみコンテナとかの方がいいですかね🥲
車内にげろげろ処理グッズ置いている方、何を入れていますか?
また、子供が車酔いする方、何歳くらいから始まったか教えてください🙂‍↕️

コメント

ツー

子供達は、吐くほどは車に酔わないんですが、嘔吐や渋滞対策で一応ジップロックといらなくなったオムツは積んでます🙆
ジップロックの中にオムツを立体的に入れれば吸収ポリマーである程度吸ってくれますし、ジップロックのジップを閉めれば臭いも閉じ込めれますし👌