※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
産婦人科・小児科

生後8ヶ月の赤ちゃんの耳くそについて数日おきに耳掃除はしているのです…

生後8ヶ月の赤ちゃんの耳くそについて

数日おきに耳掃除はしているのですが、今日奥の方に耳くそがかなり溜まっていて耳の穴が見えないのでは?というレベルの耳くそが見えました!
奥は怖くて自宅では出来ないのですが、赤ちゃんでも耳鼻科で耳掃除はしてくれますか?

コメント

はじめてのままり

全然してもらえますよー☺️

  • あーる

    あーる

    赤ちゃんでも耳掃除できるの?と疑問に思いますが、やはりプロは違うんですね!ありがとうございます!

    • 1時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すんげーのが取れますよ😂

    • 1時間前
  • あーる

    あーる

    ピンセットでやってみようと思ったり、綿棒で少しやったら余計に奥に行った気がしたし、とにかく鼓膜をつきそうで怖いので、絶対に触らず耳鼻科ですね😅

    • 1時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    奥の方は自分でやらないでね!って言われたので放置してたまに行ってます☺️

    • 1時間前
  • あーる

    あーる

    もうこれ以上絶対に触らないでおきます!クソでかいのが取れますように🙏笑

    • 1時間前
ママリ

生後6ヶ月を超えたら、半年に一度のペースで耳鼻科通って耳掃除した方がいいって聞きました☝️
うちの子6ヶ月で鼻風邪ひいたので、耳掃除もって思って耳鼻科連れて行きました!
お願いしなくとも耳見て、耳くそちょちょって取ってくれました!
また1歳になる頃に風邪ひいてなくても行こうと思ってます☺️

  • あーる

    あーる

    奥の方は綿棒入れるのも怖くて…
    こんなに小さい赤ちゃんでも耳掃除できるの?と疑問に思いますが、先生はパッと取ってくれるのでしょうか💭
    まだ耳鼻科で耳掃除した事ないので、連れていこうと思います!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    奥の方までやらない方が良いですよ!出てきてる耳くそ取るくらいでプロに任せましょ🥹☝️
    先生ぱって取ってくれますよ!!
    私が椅子座って抱っこしてました!
    風邪ひいてたから鼻水も機械で吸ってもらって🤧
    泣かないままあっという間に終わりました😉

    • 1時間前
  • あーる

    あーる

    さっき綿棒でやったら少し耳くそが奥にいってしまったかもしれないので、もうこれ以上触らないで耳鼻科連れていきます
    教えて下さりありがとうございます🙇🏻‍♂️
    泣きわめいて出来ないんじゃないかと心配してたので、デカイ耳くそが取れて気持ちもスッキリすることを願います🥺

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ!
    デカい鼻くそ取ってもらいましょ🥹
    スッキリ出来ますように😊❣️

    • 1時間前
スノ

耳鼻科で3~6ヶ月に一度耳掃除してもらってます!

  • あーる

    あーる

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
    生後何ヶ月頃から耳掃除デビューしましたか?

    • 1時間前
  • スノ

    スノ

    半年頃です!
    ちょうど風邪ひいたのもあって耳鼻科に行ってその時に耳掃除してもらい、その後も耳掃除だけに行ってます、

    • 1時間前