※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那が実家で昼寝することに不満を感じています。私の実家でも義実家でも、旦那は長時間寝ており、私は気を使いながら過ごしています。男性はこういうものなのでしょうか。

私の実家で堂々と昼寝する旦那にムカつきます。
旦那が私の実家に行くと、毎回1時間以上昼寝してます。
和室で寝てる時もあれば、両親がいるリビングで堂々と寝てることも😇
私は旦那の実家で寝るなんて絶対に無理ですが、、、どういう神経してるんだろうと思います笑

ちなみに、旦那の実家に帰った時も毎回がっつり昼寝していて、その間私は義両親に気を遣いながら過ごしてます😅
義両親も義両親で、全然起きてこない息子に対して「疲れてるんだから起こさないで寝かせてあげましょ〜」というスタンスなので、何時間でも寝てます😇
私はすぐにでも叩き起こしたいですが。笑

ちなみに私の父も、母の実家に行くといつも寝てました😇
男の人ってそういうものなのでしょうか、、、
皆さんの旦那さんはどうですか??

コメント

エリザベス

ガッツリ寝ますよ😂
私の実家は県外なので、急に仕事で呼び出されることもないので本当の意味での休暇になる様で。
まぁ普段から色々気を使ってやってくれてるので、私の方から今しか寝れんよ!とか煽ってます🤣笑

  • ままり

    ままり

    そうなのですね!いつ呼び出しがあるか分からないようなお仕事をされていると、たしかに滞在中はぐっすり寝られるチャンスですね🥹
    うちの旦那はそういうことはなく、実家・義実家ともに車で1時間弱くらいで、行きの運転はしてくれるのですが🤔
    私がもうちょっと広い心を持たないとですかね😂エリザベスさんは自分から旦那さんに声かけしてあげるなんて、優しくて素晴らしいです🥹✨

    • 8月15日
穏やかでありたいママ

うちの夫は私の実家では寝てることはないですかね。

うちの実家は集まる時の食事は必ず外食ですし、夕方になる前には帰るのでそんなにその場でゆっくりくつろげる時間がないのもあるかもしれません。

確かに始まりから終わりまで家の中にずっといると眠くなるのはあるかもしれないですね。
私の父も実家でも義実家でもよく寝ていていびきがうるさくてイライラしたのを思い出しました。笑

  • ままり

    ままり

    たしかに外食だったり、寝る暇がなければ寝れないですよね!
    私の実家に行く時は大抵昼前に行って実家で昼食・夕食を食べて帰る流れなので、夕食までの間に時間があるので寝てしまってるのもあります😅
    その時間は子供達の遊び相手したりで、私や母はけっこうバタバタしてるんですがね、、😅
    お父さまも寝ていらしたのですね!いびきはたしかに気になりますね😂

    • 8月15日