※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が元気すぎて疲れています。6歳はこんなものなのでしょうか。母親としての自分に不安を感じています。

子供が元気すぎてずっとふざけてるし、ずっとわけのわからないこといってるし、見てみてうるさいし、声もでかくて
なんかイライラするし疲れます…

6歳ってこんなもんですか?

子供は楽しく「ねぇ見てみて!✨️」って言ってるのに私がテンション低くてなんか可哀想なことしてるなって思えてきましたが夏休み中でずっと一緒にいるので疲れます。

おまけに言うことは全然聞かないし…

離れる時間が欲しいー…
本当に母親向いてないなと思います

コメント

チャグチャグ

分かります、私も子どもの意味不明なおふざけとか苦手です、というかもう嫌いの域です🤣
こっちがまだ乗れる精神状態ならいいですが、それに調子こいて長々とやられるといい加減イヤになってくるし、元々そういう子どものノリは嫌いなので、冷めた対応しちゃいがちです。
私も母親向きでは無いです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、もともとノリとかない(?)性格なのでテンション合わせられないです…😓
    子供の相手も、我が子が生まれるまでは全くしたことないので😅

    意味不明なことおおいですよね…笑

    共感ありがとうございました😭😭

    • 8月14日
愛

私も6歳の娘がいます!

めちゃくちゃわかります 😂

最近娘がわけのわからないこと言ってて調べたらAIモンスターの名前でした調べてみてください同じかもしれません(笑)(笑) 最近流行ってます(笑)

ねえみてみて!とか これやって!
とか私も言われますが
気が乗らない時は

『 みない 😤 』

『 ママが言ったことしないから
ママもしない😤 』

って言います🤣
私も大人げないです🤣

家の中ででんぐり返しとか
逆立ちとかブリッジずっとしてて
本当に勘弁してほしいです😂

娘と1日中一緒にいると、
仕事した日より疲れます🤔

一人の時間ないと精神的に
やられますよーー😱

お互い無理しない程度に
頑張りましょう👐🏻✨

母親である前に一人の人間なので❕