※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母からの愚痴を聞かされ続け、父への不満が植え付けられました。育児が苦痛に感じ、自分の性格や両親の影響を悩んでいます。両親仲の良い家庭を羨ましく思っています。

【実母について】同じような方いますか?

私が幼少期の頃から、実母から愚痴を聞かされて育ってきました。家を出て家庭を持った今でも、電話で愚痴を聞かされます。

内容は父への不満・悪口。
おかげで私も子供の頃からずっと父が嫌いでした。

今思うと、母の洗脳だったのかな?の思ったり。。。
ずっと、ストレスだらけの母のメンタルケアに付き合わされてきた感じだった。

子供を持った今、育児を苦痛に感じます。
私はたぶん子育て向いてない。働いてる方が楽だから0歳から保育園に預けた。
子供のお世話に幸せを感じてる人が羨ましい。。。
早く大きくなって家を出ていって欲しいとさえ感じる。
お世話なんかしたくない。

自分の性格もあるのかもしれないけど、両親の不仲、母親の愚痴聞き相手をしてきたのが影響して、自分は我が子といる時間をイライラするように感じてる気がする。

両親仲の良い家庭で過ごしたかった。。。
お父さんもお母さんも大好き!家族みんなでいる時間は笑顔で溢れてて楽しい!みんな大好き!みたいな人が羨ましい。

コメント

uie*+゚

私も、ずーっとそうでしたよ🥲

当時は母を助けたい思いで、色々立ち回ってましたが、大人になってからようやく異常な環境だったことに気付き、すごく生き辛さを感じ、とても苦労しました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか、、、、、。
    生きづらいですよね😢回答ありがとうございます😢

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

私も両親喧嘩ばかりの家庭で育ちました💦
もうすぐ出産で里帰りはしませんが、実母に家に来てもらおうと考えています。が、何度想定しても実母と上手くやっていけるか…と不安になる程です🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親の喧嘩は辛いですよね😢
    産後うまくやっていけるといいですね…!!出産頑張ってください✨✨

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

わかります。
うちもそうです。
会うたび誰かの悪口話してます。
私も知らず知らずに口を
夫に話すようになってしまい

あ、似てきてしまってると
我に帰ることがあります。

今は落ち着いてますが
子供のころはよく両親の喧嘩があり
いやすぎて子供部屋でひとりないてたりしました。

今考えたら毒親だったのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我に帰って自覚できるの凄いです😢✨
    子供頃は、親の喧嘩で泣いちゃいますよね(T ^ T)分かります…
    うちも毒親です。

    • 8月21日