※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳8ヶ月の子どもが十全大補湯を飲んでいますが、2歳未満は漢方を避けるべきと見ました。長期間服用しているお子さんはいますか。

中耳炎を繰り返すため、1歳8ヶ月から十全大補湯という漢方を耳鼻科で処方され飲んでいます。確かに効いていて、その後中耳炎になっていません。現在も毎日2回飲んでいます。
なんとなく十全大補湯の薬効についてネットで調べたら、2歳未満は漢方飲まないで、と記載を見ました😔💦
先生が処方してくれてるんだし大丈夫だと思うのですが、
漢方を1歳過ぎてから長期間内服しているお子さんいらっしゃいますか?

コメント

えび

十全大補湯、中耳炎予防で飲んでましたよ!
上も下もだいたい半年間は飲んでました!

医師が処方してくれるものだし、問題ないと思ってました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、そうですよね💦
    なんかたまにネットってえ?!みたいなこと書いてあるから怖くなります😔💦
    ちなみに聞きたいのですが、半年間内服っていうのは、もう飲まなくても良いよ〜!と先生に言われ、内服卒業した感じですか?😳

    • 8月14日
  • えび

    えび

    そういう事書いてあるとびっくりしちゃいますね💦
    十全大補湯は0歳から長期で飲ませて中耳炎予防に効果があるかデータ取ってる論文もネットで見たことありますし、わりかし安全だと思ってます!
    実際、小児科の先生からは「ずっと飲み続けてもいいよ、身体が強くなる漢方だから悪影響はない」と言われてました🙆
    処方してもらいにいく手間もあったので、もう風邪ひいても中耳炎しなくなったな〜という1歳後半で親の判断でやめました😄

    • 8月15日