
ハウスメーカー選びで悩んでいます。耐震性や断熱性、平屋を重視し、メンテナンス費用やアフターフォローも気になります。セキスイハイム、ミサワホーム、大和ハウス、住友林業を検討中ですが、どこがおすすめでしょうか。
ハウスメーカーの選び方について
住宅展示場巡りしてますが、そこまでの強いこだわりがないため決め手に欠け決めきれません。。
・耐震性最重視
・南の方住みのため、断熱性高いところがいい
・平屋
・メンテナンス費用を抑えられる
・アフターフォローがしっかりしている
・外観はシック、内装はナチュラルな明るい雰囲気にしたい
・検討しているHMの中でなるべく予算を抑えたい
・おしゃれさも求めたい
今はセキスイハイム、ミサワホーム、大和ハウス、住友林業を検討しています。
担当さんはどの方も基本良かったですが、住友林業だけ少し気になるところがあるかな。。て感じです。
自分たちの希望にはどこも同じくらい当てはまる印象ですが、どこがおすすめなどあればお話し伺いたいです、、!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

みー
ミサワホームを含めた四社で悩んでいました。
最終的に二社でギリギリまで悩んでいたのですがどちらも素敵なところがあり、打ち合わせを重ねるほど悩むことが増えました。
結局営業さんとの相性で決めました!ずっとお付き合いしていく会社になるし、営業さんの人柄で決めるのもいいのかなと思いました。
回答になってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰
耐震性最重視ならヘーベルハウスが良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ヘーベルハウス、私の住んでる県には展示場なくて😭
私が検討している4社だと、耐震性どこが良いとかありますか??🥺- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
好みで言えば住友林業ですが、
断熱性はダイワハウスがいいって聞きます🤔
大手ハウスメーカーを検討されてると思いますが、積水ハウスが入ってないのは何か理由があるんですか?- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ダイワ断熱性いいのですね!
お恥ずかしながら、無知識のままスーモカウンターに行って紹介されたのがこの4社だった、て感じです🤣
候補増やしすぎてもかなと思って見てなかったのですが、どこも同じ感じなら別のとこも見たほうがいいのかなと完全迷子です。。
大手なら大差ないとは思いますが、積水ハウスはより高いイメージで。。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうゆうことなんですね✨ハイコストメーカーばかりなので、割と高級志向というか大手が良いのかなと思ったのでなんでど定番の積水ハウスに行かないとかなと気になったので😂
高いのが気になるのであればミドルコストメーカーでしっかりした高断熱高気密のHMにするのもいいと思います!
一条工務店、桧屋住宅、アイ工務店、ヤマト住建あたりとか☝️
上の4つも断熱良いと思いますが、標準仕様だけだとそれほど、、かと思います🤔- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、大手はのちのメンテナンス費用とか抑えれるとスーモの人からは言われたのですが、断熱性や気密性はミドルコストメーカーの方が高いんですかね、、?
調べても大手がミドルコストより何が勝ってこんなに高いのかわからなくなってきました😂
一条とアイ気になってたので、とりあえず資料請求してみます!- 8月14日

ママリ
私もヘーベル推しですが、平屋でヘーベルはあまりないんですかね💦
その中だと住林いいと思います🥹
ただ営業さんがハズレ気味なの気になりますね〜..
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり住林良いですよね🥺
営業さんも悪い人ではなくて、間取り書くの好きだから手付金の5万払う前に自分が書いて概算費用伝えますと言ってくれたり良い面もあるんですが、目線が基本夫なのが気になるのと、他の営業さんがベテランばかりで安心感あって。。
難しいですね🤣- 8月14日
-
ママリ
平屋なら住林、憧れます〜🥹
営業さんは帰れないのでしょうかね💦
いい人だと言いにくいか💦- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
平屋の住林憧れますよね🥺
明らかに合わないって感じじゃないから変更言いづらくて、、🥲
絶対住林にするとまでもなれてないので、もう少し様子見てみようかと思います🥹- 8月14日

3kidsママ
トヨタホームはお住まいの地域にはない感じですかね?耐震性あり、アフターフォローしっかりしてます✨平屋も建てれます👌
-
3kidsママ
我が家のご近所さんが住友林業で平屋を建てましたが、めちゃくちゃおしゃれで素敵です❤️ちなみにトヨタホームは手付金払う前にかなりしっかりとした間取り図を書いてくれますよ!
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
トヨタホーム、ハイムと同じ造りでよりデザイン性が高いと聞いて気になってました!
アフターフォローもしっかりしてるんですね!メンテナンス費用もそんなに高くなさそうですか?
住林のデザイン性やっぱり素敵ですよね🥺- 8月14日
-
3kidsママ
築6年目で大がかりなメンテナンスはまだした事ないのですが、ダウンライトが入居後すぐ切れて交換したのと、クロスの補修、エネファームの機械のフィルターの目詰まりでのパーツ交換は保証期間内なので無料でした😃
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
トヨタホーム、結構惹かれてきました、、!
ハイムは外壁タイルのメンテナンスがいらないと営業さんから言われたのですが、トヨタホームのタイルはどうなんでしょう??- 8月15日
-
3kidsママ
外壁は10年だったか15年だったかで補修推奨だったはずです!トヨタホームは車と同じできちんとメンテナンスして長く住むって考えなので、一生メンテ不要とは謳わないです👌たしか住友林業の外壁もそれくらいでメンテ推奨だったはずです!実家が住友ですがそのくらいで外壁の吹き付けやったような🤔
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!ハイムも結局メンテナンス必要になる可能性もありますし、どこも同じような感じですよね🥺
もう少し考えてみます!!
ありがとうございます😭- 8月16日

もこもこにゃんこ
我が家は耐震性重視で、ハイムにしました😊
アフターはとても良いと感じてます。
外観はザ、ハイムですが、内装は結構自由にやらせてもらって、ハイム感ないです。ナチュラル系にしました。
-
はじめてのママリ🔰
外観はどう頑張ってもハイム感消せないですよね、、
耐震性はとっても惹かれてるので、外観どうしたいかもう少しかんがえてみます!
ありがとうございます!- 8月19日
はじめてのママリ🔰
やはり営業さんの人柄も大事ですよね💦
住友林業はデザイン性や木の雰囲気がとっても好みなんですが、営業さんが夫メインで話進めていく感じが気になって。。同い年くらいの若い方だったんですけど。。
営業さんの人柄も考えながら見てみます!