
妊娠初期・胎児への不安について30歳初マタです😣どこにも吐き出せない思…
妊娠初期・胎児への不安について
30歳初マタです😣
どこにも吐き出せない思いを書かせていただきます。
似た経験がある方や励ましなどなんでも嬉しいです💦
今年一月に9wで流産しました
初めてでしたが自分要因であればできる対策をしたいと思い
自費で絨毛検査をしたところ、[Xモノソミー(ターナー症候群)]のため、数が足りない場合は偶発的に起こる流産の見解で
治療なく次の妊娠に挑んでいいとのことでした。
6月に再び妊娠がわかり喜んだものの、
5〜7wで出血し切迫流産の診断
7w〜嘔吐が止まらず妊娠悪阻の診断
8w〜仕事を休職し寝たきり生活です🥲
10wで前回の週数を超えられた!と安心したものの
「赤ちゃんにむくみが見られる。詳しい病院で検査してもらった方がいいかも」
と言われ、前回流産を宣告されたときに寄り添ってくれた
助産師さんがティッシュを持って近づいてきて、
(え?!もうそんな扱い?!)となり、その日から不安で検索魔となっています。
11wで関西で有名なゆたかマタニティさんへ駆け込み、
週数の都合上まだわかることが少ない上で見ていただき
・胸水あり
・臍帯ヘルニアあり
(上記は自然に治ることもあるそうです)
・NT4.2ミリ
・鼻骨は形成中のように見られる
・手足は真っ直ぐ生えてきている
・男性のシンボルがある(ターナー症候群では無さそうだ)
との見解で、
「この子は頑張っています。
現時点で明らかな異常をお伝えはできないので経過を見ていきましょう」
と言われ、来週に控えた胎児ドックの診察待ちです。
優しい先生で泣きついてしまいましたが、
優しいが故に宣告を先延ばしにしてくれてるのでは?
などと被害妄想まで始まっています😣
毎日ネガティブなことばかり考えてしまい、
妊娠がわかった6月中旬からずっと不安なので精神的にも参ってしまいました。
13wのエコーでもし何かわかったとしても、
羊水検査は16wで受けてまたその結果待ち…となると
もはやまだまだ先まで安心できないと思うと
本当に気が滅入りそうです🥲💦
でもこれが親になるということかとも身に染みています
何か経験談や少しでもポジティブになれるご意見、
不安な毎日での過ごし方など先輩ママからご教示いただけますと幸いです。。
- 初マタ
- 病院
- 妊娠7週目
- 妊娠8週目
- 妊娠9週目
- 妊娠10週目
- 妊娠11週目
- 妊娠13週目
- 妊娠16週目
- マタニティ
- むくみ
- 妊娠悪阻
- 妊娠初期
- 羊水検査
- 赤ちゃん
- 親
- 生活
- 0歳
- エコー
- 先生
- 胎児ドック
- 男
- 助産師
- コスキチ(妊娠12週目)
コメント