※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

反対咬合について1歳7ヶ月の娘が反対咬合です。左前歯が後ろに入ってい…

反対咬合について

1歳7ヶ月の娘が反対咬合です。
左前歯が後ろに入っていて、右前歯は普通の噛み合わせです。
奥歯も少しずつ生えてきました。
寝る時やぼーっとしている時に右の親指を指しゃぶりします。

歯が生え揃ったら自然と噛み合わせも普通になりますでしょうか?

コメント

ままーま

2番目の子と4番目の子が反対咬合でした。
2番目の子はたしか2歳くらいに歯科検診で指摘されて、生え替わりの時期くらいから矯正しましょうかーと言われてなおしました。
矯正が始まるまでの4年くらいは何もせずに見守ってた感じです。
4番目の子は、10ヶ月検診くらいの時に上下2本ずつ生えてた歯がすでに反対咬合だったけど、「歯磨きの度に上の前歯を引っ張ってみて」と言われて続けていたら、半年くらい経ったら普通になってました😄

歯が生えそろうときに噛み合わせも揃うかどうかは、生えてみないとわからない…って感じみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になって歯医者に行ったらまだ早くて判断が出来ないので歯が生えそろってからくること、反対咬合は遺伝が強いと言われ遺伝なら誰もいないのになぁと思っていて😅

    2番目のお子さんは矯正を始めましたか?
    4番目のお子さんの歯を引っ張る、というのは手でですか、、、?それで治る希望があるならやってみたいです!!

    色々聞いてしまってすみません💦

    • 53分前