※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーやん
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの睡眠退行について悩んでいます。昼寝や夜間の睡眠が崩れ、夜は2回起きてミルクを飲むようになりました。睡眠退行の場合、どれくらいで落ち着くのか対処法を教えてください。

生後5ヶ月、睡眠退行についてです!
もうすぐ6ヶ月になるんですが、5ヶ月と3週目くらいから夜間の睡眠と日中のお昼寝が崩れています🥲
それまでは日中のお昼寝は朝寝も昼寝も夜と同じ環境で、ベッドに置くと勝手に寝てくれてたのが、今はそれをするとギャン泣きで、抱っこで落ち着かせてYouTubeの赤ちゃんが寝るオルゴールの音楽を流すと寝てくれます。
夜間は今まで起きても1回だったのが2回は必ず起きてミルクを飲みます。起きる時間も毎日バラバラで、朝方に起きたときは飲んでもすぐには寝てくれず、1人で声を出したりバタバタしています。しばらくほっておくと寝てくれますが、今までなかったことで、これがもしかして睡眠退行なのかなと😭
睡眠退行なのだとしたらどれくらいで落ち着くのか、この時期の対処法などありましたら教えてください😭

コメント

初めてのママリ

その頃私も急にリズムが乱れました…
いつ終わるのか本当に本当に毎日考えてましたが、知らない間に終わってました!

今はとことん付き合うしかないです。
その頃は私も開き直っておきたいだけ起きときな〜って感じで、寝かしつけほとんど放棄してました笑

そしたら今では勝手に寝てくれるようにもなったしリズムもすっかり戻りました!!

寝かさないと寝かさないとって思うとままさんもきついので気楽にでいいと思います!🥺

  • あーやん

    あーやん


    寝かしつけないとぐずりませんか?😩
    夕寝はもう忙しい時間帯だしめんどくさいので寝かせてないんですけど、朝寝と昼寝は寝かせないとさすがにもたなくて後半ギャン泣きになるので寝かしつけるんですけど💦

    • 8月14日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    めちゃくちゃぐずってました!!
    ただ、何故かお気に入りのクッションがあって、それ与えてたら叫び散らかしながらも寝てました🥺
    クッションのおかげで声が抑えられてありがたかったです😅

    タオルケットとか何か与えてみてもいいかもしれないです💦
    窒息死ちょっと怖いのでちょくちょく様子は見てあげてください🥺

    • 8月14日
  • あーやん

    あーやん

    お気に入りのクッションの力すごいですね🥹✨
    うちの子はあんまりそういうものがないのですが、ちょっと色々探ってみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 8月14日