※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠中で、混合育児を考えていますが、産院が母乳推進です。入院中に母乳のみだと、帰宅後に混合に切り替えるのは難しいでしょうか。

【母乳について】

現在1人目妊娠中、情報収集中です。
特に強いこだわりはないのですが、旦那家族にも任せられるのがいいなと思い、混合にしたいなと考えていました。
しかし、産院がかなりの母乳推進だと知りました。

産後入院中(6日予定)ずっと母乳のみ飲ませ続けた場合、自宅に帰ってから混合に切り替えることは難しいのでしょうか?
先輩ママさん方教えてください🙇‍♀️

コメント

👩

母乳推進だとしても、最初から母乳が出るとも限らないし、出ても量は少ない人もいると思うのでミルクは飲ませると思います🤔初日から完母は難しいと思うので混合でいくのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、初日からでないですよね。そうだと信じたいです、、泣
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月13日
はじめてのママリ

まず産院で母乳のみで行ける人は少数派だと思います。
母乳推進派の産院で6日間がんばって出ない母乳をあげ続けて家帰ってから混合にする場合何が大変って、母乳出まくって張りまくることですね。出ないまま赤ちゃんに頑張って吸わせていると、吸われた刺激で、5-6日目あたりから本格的に出るようになるんですよ…。
ミルクの調合に手間取ったり、夫に任せて寝てて、胸のケアを怠った結果乳腺炎になって発熱は、考えうるケースです。

出る派だった場合は張りが落ち着くまでは赤ちゃんに飲んでもらう方が楽な気がします。ただその間にミルク拒否になる可能性もあります。
出ない派なら赤ちゃんも「出ない〜!!」って泣いて吸わなくなるしスムーズにミルクに移行する(というか完ミになる)と思います。
残念ながら最初からいい感じに混合になるケースは少ない気がします。
自分の胸と赤ちゃんが何を飲むか次第です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本格的に出るまで時間がかかること、乳腺炎、、。
    やはり自分と赤ちゃんのその時の状況で臨機応変に対応していくという心構えでいた方がいいんですね。
    とても参考になりました!
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月14日
もしもし亀さん

一人目は母乳推奨の産院で、私も母乳で行きたかったのもありましたが、いくらアドバイス通りにやっても母乳はなかなか出なくて、赤ちゃんも吸うのが下手で退院後も頑張りましたが、赤ちゃんが拒否をしだして次第に出なくなりました。
最近出産して、今混合です。一人目の経験を踏まえて母乳は出る分だけ頑張ってもらってあとはミルクで補ってます。出なくなれば完ミにするし出るなら完母になりそうです。産んだから絶対に出るわけでもないし、出るからと言って赤ちゃんが吸わないと増えない出ないなので、いくらすいしからしてるからといって、必ずしもそうでなくてはならないということはないと思います😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    赤ちゃんにもよるし、その時の母乳の出具合にもよりますよね。その時の状況に合わせて変えていけばいいんですね。参考になりました!
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月13日