※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
お仕事

シングルマザーとしての働き方に悩んでいます。職場の変化で勤務時間が長くなり、子供との時間が減ることに不安を感じています。どうすれば良いか教えてください。

シングルマザー小1年長の母です、
最近実家を出て早番の日はお迎え行ってそのまま自宅へ、遅番の日は実家に泊まらせてもらっています。

最近職場の1人が辞めることになり、
・通し勤務になるかも(8時〜20時)
・預け先がないため土曜日はほぼお休みのシフトにしてもらっているけど出ないといけない
・絶対に残業になる(一人当たりの業務量が増えるため)

など色々と変わってきそうで現在は1時間かけて職場に行っている関係もあり近くで探したほうがいいのかな、でもまだ1年しか経っていないしな、など頭がぐるぐるしています、

両親には色々言われていますが甘いという考えなんだと思います。
ただでさえシフトの関係で遅番だと子供と話せずに寝る日があり学校であったことや幼稚園であったこと聞かないひも半分ぐらいあるのに、その時間を犠牲にしてまで働けないなというのが正直な気持ちです。
ただ1年しか働いていないし、小さい子供ふたりを連れてなかなか雇ってもらえないだろうな、というのも事実です

どうしたら良いかわからず悩む日々で時間だけが過ぎていく最近が本当に嫌です

コメント

♡♡

シングルです🙆‍♀️
ご両親が問題ないならば頭を下げてお願いするのも一つの手段かと思いますが、ご両親もママさんも今の仕事に多少なりとも不満や考える事があるならばこれを機に転職を考えても良いのかなと思います。
不謹慎で申し訳ないですが、ご両親もいつまでも元気でいれるとは限らないですし、預かれないってなった際にその時に転職可能なのか?と考えたら早い方が良い場合もあります。

個人的には自分で送迎可能な環境の方が良いかなと思います🙌
どうしてもの時にご両親に頼む、の方が気持ちも楽ですからね👀