
職場復帰後、サブ業務に従事している女性が、後輩の活躍や自身の状況に落ち込み、資格勉強も続かず、マイナス思考に悩んでいることについて相談しています。
5月から職場復帰しましたが、全ての業務のサブです
後輩は主担当の業務がたくさんあり忙しそうでも、キラキラしています
私いなくても業務回るし、いる意味ないよなと思ってから、仕事も家事育児も身が入りません
時短だし、子供の体調不良で急なお休みもあるから、サブでも仕方ないと割り切っていましたが、
同じく時短勤務している先輩や同期が主担当業務1つはあると知り、更に落ち込みました
産休前は5人で回していた業務ですが、今は7人(うち1名新人さん)なので私にする仕事がないよなと諦めモードです
今日は人生で初めてベッドから起きられず、体調不良と嘘ついて会社を休んでしまいました
2人目妊娠したいのに生理も戻らないし、都外に家を買った直後に東京都の無痛分娩補助決まるし、新居は広いけど駅から遠い(私は駅近マンションでもよかったが旦那のこだわりで私が折れた)などなど、、
私の人生うまくいかないな〜〜とマイナス思考モードです
空いた時間で資格勉強しようと思っても続かず、またできなかった、自分はダメ人間と負のループに入ってます
旦那も子供も置いて1人でぼーーっと生きたいなとも思ってしまいます
ただのぼやきですね、読んでくださりありがとうございます
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
他に時短されてる方たちは復帰して少し経ってから担当任されてるかもしれませんよ😊!
東京は最近子育て支援に力入っていますが家賃高いので😭💦
都外で生活する方が節約になると思います✨
コメント