※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが夜泣きせず、手がかからないことに不安を感じています。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

生後8ヶ月、夜泣きが無いです。同じ方いますか?

生後2ヶ月から夜通し寝ていて、極たまに夜中な明け方に泣くくらいでほぼないです。
セルフねんねですごくよく寝ます。ほっとくと寝るので寝かしつけしたことないです。
1日の総睡眠時間は12、13時間程度です。

周りでは寝ない、夜泣きで寝不足、寝かしつけに苦労する話ばかり聞きます。

手がかからなすぎて不安です。親への愛着形成がされてないのか、自閉症などの発達障害なのかと心配でたまりません。

人見知りも弱く、後追いはほぼ無いです。グズグズの時は近寄ってきます。

似た方いますか?定型発達の方いますか?

コメント

はじめてのママリ

夜泣き経験せず5歳まできました。
1人で寝始めるので寝かしつけもいらないです。
後追いもされたことないです。
人見知りは1歳で保育園入るまで全くありませんでした。手のかからない子だなって思ってます!

5歳ですが検診で引っ掛かったこともなく、保育園で指摘されたこともなし。親から見ても特に気になる点ないです☺️

ママリ

上の子はないなーと思ってたら10ヶ月で突然きました😅
下の子は11ヶ月現在ないです!

2人ともセルフでよく寝てて寝かしつけしてません!

はじめてのママリ🔰

上の子はほぼなかったです!
言葉は少し遅めで、人見知りもなく
後追いもあまりなかったです😂
それ以外は今のところ普通だと思います🥹

ぽかまま

全く同じです!!!うちも産まれて間もない頃から全く夜泣きが無くて、ぶっ通しで朝まで寝てくれます。みんなの子育ての大変さみたいなのがイマイチ分からず、同じくとっても心配しています。
ただ、目も合うし、笑顔も見られるので、まあいいかなって思ってますが、すごーく心配ですよね。