※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

生後1ヶ月と18日です。赤ちゃんが泣いたらおっぱい泣いたらおっぱい…

生後1ヶ月と18日です。
赤ちゃんが泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいとあげています。私がいなくて夫が1人の時、赤ちゃんがギャン泣きした時に対処できなくなるとかありますか?泣いたらおっぱいあげて落ち着かせる(毎回)はやめておいた方がいいとかありますか?

コメント

ままり🌻

頻回授乳してるなら、それでいいとは思います。
私は自分がしんどかったので頻回はせず、3時間くらいは必ずあけてました。泣いたらちょっと視界変えたりしてました!(縦抱きや違う部屋連れて行くなど)

  • おもち

    おもち

    ありがとうございます!
    昨日、わたしが2時間くらい不在で、旦那が見てくれていた時にかなり暴れて酷く泣いていたみたいで。。。
    ミルクの時間でもないのに。。
    なので私がおっぱいばかりあげていたからかなぁと心配になりました💦

    • 3時間前
  • ままり🌻

    ままり🌻

    寝れない、とか
    暑い、とか
    なんとなく、とか
    色々泣いてる理由はあるので
    全ておっぱいで落ち着かせる
    (咥えたらそりゃ落ち着くし泣かない)のは
    私なら取らない方法ではあります😣

    • 3時間前
ままり

泣き方によって対処変えてますよ😊
完ミなので母乳のように頻回であげれないので泣き方で判断してます。

ふぇぇぇくらいの泣き方だったら上手く寝れないと判断して様子見てます。