※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

私は幼稚園の頃からバセドウ病を発症し薬は飲んでませんがいまだに3ヶ…

私は幼稚園の頃からバセドウ病を発症し
薬は飲んでませんがいまだに3ヶ月に1度通院しています。

私は何かの数値(いまだになんの数値かわかってません笑)はすごい高いんですがホルモンは正常という稀な患者らしく、、、

去年の妊娠発覚後、急遽病院に行かなければならず
いつもの担当のではない先生から
なにこの数値!?妊娠していいって許可おりてたの?
と怒られました。。。
産婦人科の先生も、え!?なにこれ?え!?と驚くぐらいの数値でした💧そのため、何かあったとき困るからと総合病院にうつりました。
先生のリアクションもあったので、出産まですごく不安でした。
出産後娘も甲状腺の検査をしましたが、特に問題なく経過観察でいいと言われてます。

今月末病院に行き出産後、特に問題ないか診てもらいます。
またここであまり良くない数値になっていたら
落ち着くまで妊娠したらダメと言われるのでしょうか😭
2人目もすぐ授かりたいと思っているのですが
その旨を伝えたほうがいいですよね?😭

コメント

ぴっぷる

私も数年前にバセドウでした!
飲んでいた薬の兼ね合いで妊活は難しい(胎児への薬の影響)、また「バセドウ病を患っている状態だと妊娠、継続し辛い」と言われました💦
なので数値が高くてもご出産されているなら、ママリさんの体質?なのかなぁって思います👀

二人目を希望するしないはママリさんの自由意志ですし、伝えるだけ伝えても良いと思います✨
それによって今後の治療方針が変わってくるのではないでしょうか?💡