
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼ100%でした😂
休日でも夜間授乳の時に起きる気がない夫にイラついて蹴飛ばしたことありますw

ママリ
里帰りだったのでそれ以降はワンオペでした。ご飯は私しか作れないので私が。洗い物は手が空いてるほうが!洗濯は旦那、掃除もほぼ私、休みの日は旦那って感じです。
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
やっぱり基本的には休みの日にやってもらう感じなんですね💦
旦那は休みがあまりないのでほぼワンオペになりそうです😇- 8月13日

しろくろ
旦那はゴミ捨てだけです😇
いても常にワンオペです。
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
ゴミ捨てだけなんですね🥲🥲🥲せめて休みの日でもやってほしいですよね🥲
- 8月13日

あぴ
旦那がフルで仕事、自分が産休育休中は9割こちらが育児家事でした😂
上の子の朝の用意やお世話、下の子の夜間授乳は旦那がします!
仕事が休みの日はご飯作り&買い物&上の子の送迎は旦那です😊
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
夜間授乳も…!!休みの日もご飯作ってくれたりかなり積極的にやってくれてますね😳
それは旦那さん自身からやってくれてる感じですか?あぴさんからこれはやって欲しいと伝えたのでしょうか??- 8月13日
-
あぴ
下の子を妊娠してすぐがつわりがあったりしんどかったので、休みの日はご飯作りするようになってくれました!
今は新生児期なので毎日作ってくれてます😂
夜間授乳に関しては、夜勤の仕事なのでちょうど1時の授乳の直前に帰宅するので本人もしんどくない(眠くない)時間って感じです😊- 8月13日

みた
全部私がしてましたよ(^^)
どうしてもやってほしいことは旦那に言ってやってもらってました!
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
やっぱり基本的には全部ママですよね😇育休中かなりやってくれていてとっても助かったのですがあと何日かで終わってしまうので、まだワンオペが未知すぎてとても不安です😢
- 8月13日

はじめてのママリ🔰
家事は全て私(たまに洗濯物や掃除機はやってくれます!)、育児も基本的には私ですが、寝る前の寝かしつけと夜間1回目のミルクはお願いしていました🍼
はじめてのママリ🔰Kちゃん
やはりほぼ100%ですよね🥲休みの日くらいはなにかやって欲しいですよね🥲