※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

産後2ヶ月、毎日孤独です🥲実家は気軽に行ける距離ではなく、友達も元々…

産後2ヶ月、毎日孤独です🥲
実家は気軽に行ける距離ではなく、友達も元々少ないです。
夫とも、一人目の出産を経て喧嘩が増え、今は会話も少なくなりました。(なのに二人目を?と思われるかもしれませんが、私がもう一人子どもを産みたかったのと、夫は家事や育児はやるので)
夫は元々コミュニケーションが得意な方ではなく、家での会話がなくてもストレスは感じていないように思います。むしろ夫にとっては煩わしいことがなくて快適なのかもしれません。
でも私は話し相手もなく、子供のお世話以外はあまり何もできず、孤独感を感じる日々です。
産後鬱で通っている心療内科の先生からはカサンドラ症候群というようなことを言われています。
夫とはコミュニケーションもスキンシップもなく、夫婦でいる意味はないな、と思うのですが、子供にはこれからお金も手もかかり、簡単に離婚できる状況でもありません。
夫と結婚することを選んだのは自分なのですが、他愛ないことをなんでも気軽に話せたり、愛されてると感じられるような相手と結婚できたらよかったなと思ってしまい、苦しいです。
気持ちを整理したくて、長くなりました。
夫のことはおいておいても、産後の孤独感はよくあることなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!産後の孤独感…わかります。私は特に1人目の時の方が感じました。家にいても泣いてばかりの赤ちゃんと2人きり、時々何かが切れたように自分も泣いてました💦
産後のホルモンのせいもあると思うので、旦那さんに子ども達見てもらって1人で出かけたり、気分転換できると変わるかもしれません!
近くに支援センターとかありますか?ママ友作ろうなんて思わず、気軽に行かれてみて下さい。スタッフさんや、月齢近いママさんが話しかけてくれると思います!私の場合、大人と喋るって大事だなって気付かされましたよ✨(私も実家は遠く、友達少なめなので応援でした🥺)