
生後1ヶ月(来週2ヶ月)、完母で1日の授乳回数6回は少ないですよね?産まれ…
生後1ヶ月(来週2ヶ月)、完母で1日の授乳回数6回は少ないですよね?
産まれてから混合で過ごしていましたが、1ヶ月健診で1日37g増えていることがわかった為完母にしました。
完母にしてから10日後に体重を測ったところ、今度は1日50g増えていました。(授乳回数10回)
助産師さんに、もう無理してあげなくていいよ〜と言われたので、娘のペースに合わせてみたところ、授乳回数が6回になり、夜も6時間くらい開くようになりました。
これを続けていたら、母乳量が減ってきてしまうのでしょうか?
100日までは3時間以上は開けずにちょこちょこあげたほうがいいですかね?
ちなみに1回の授乳時間は7分7分くらい。
ガチガチのおっぱいからふにゃふにゃになるまで飲んでくれます。
そしてかなりの確率で吐き戻しします😂
もっと少量(3分3分とか?)を頻回のほうがいいのか…?
相談のってください😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月の娘、退院後から完母でしたが1ヶ月の頃授乳回数は6〜8回でした!
排泄もしっかりあり、体重も問題なく増えてます。
7分7分で吐き戻す→かなりの量飲んでるからかもしれないので、
5分片方ずつにしてみてもいいと思います。
体重の増えもいいと思いますし、きっと昼間にものすごい量飲める赤ちゃんなんだと思います。
ちなみに、娘も1ヶ月の頃5時間くらい夜空いてましたが今も完母でいけてるので頻回にあげることはしていません。
今現在も授乳回数6回前後です。母乳量が減ったなと感じたことはないです!昼たくさん飲んでるから体もそれに適応してるんじゃないかなと勝手に思ってます😅
コメント