
外食が好きな人もいれば、私はあまり行きたくないです。旦那は外食を提案しますが、家計や帰宅時間を考えると、たまにで十分だと思います。皆さんは金銭面を気にせず外食を増やしたいですか。
どうでもいい質問すみません。笑
みなさん外食って好きですか?
私は、そんな続けては嫌だなって思っちゃいます。
たまにでいいかなってかんじです。例えば週一とか。
でも旦那はすぐに外食いきたがります。
例えば外出していて、夕方なったら
そのままどっかたべてく?みたいな。
でも旦那は家計を考えて、やめようか~となりますが。
旦那は外食は美味しいし、作らなくていいし片付けなくていいし帰宅したら風呂入って寝るだけだし
私も楽できると思って外食する?と言ってくれはしますが。
私の場合、家計のため(お金)再々いきたくないのはもちろんですが
なんだか外食ってすごく美味しいわけでもなく?たしかに作ったり片付けなくていいし楽ではありますがなんだか疲れる気がして、、、
食べて帰ったら当たり前ですが帰宅時間遅くなるしで。
ほんとたまにでいいかなってなります💦
みなさん金銭面気にしなくてよかったら
外食増やしたいですか?
- ママリ。(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が大変なので家のほうが良いです😓疲れて外食行くたびにさらに疲れてもう一生こない!となります😂忘れてまた行っちゃうんですが😂

はじめてのママリ🔰
理想は週の半分外食、半分は自宅
です!笑
料理が好きでもないので🫠、、
-
ママリ。
私も料理は嫌いなんですが
外食ってのがなんだかつかれちゃって。
でもたまには行きたいんですがね!
たぶん旦那はお金気にしなくてよければ毎日でも
みたいなタイプで。笑- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
気疲れしますよね色々と…
うちは漬物も手作りがいい全部手作りが好き〜!みたいな感じでたまに苦痛でそのようなタイプだとめちゃくちゃ助かります…笑- 3時間前

はじめてのママリ🔰
子供がいない時は外食好きでした!
友達と行くのが好きです。
子供や夫と行くのは気疲れするしお金かかるので行きたくないです!😂
-
ママリ。
気疲れしますよね💦
作らなくていいし片付けなくていいのは楽ですが
違う意味で外食つかれます。
でもたまには、気分転換にいきたいんですがね!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
外食は好きです!
が、子供2人なので、、、
ママリ。さんのように4人もいらっしゃったらおっしゃる通り疲れるだろうし家にしようって思うかもしれません🥹
お惣菜は好きじゃないです!
-
ママリ。
私は作りたくない片付けたくないお金かけたくない
楽に済ませたい
ってかんじなのでどっちもどっちなんですがね、、、
旦那はお金気にしなくてよかったら毎日でも外食したいタイプで。笑- 3時間前

はじめてのママ
私は月1くらいで良いです😂
しかも今日は外食に行くって決めてからの方が良いです。
なんとなく外出してて、そのまま食べて帰るって流れになると、帰宅時間が遅くなるし、洗濯物干したままだと帰ってから、洗濯物やら子供達のお風呂とかで結局バタバタするので嫌です😅
-
ママリ。
それ、わかります!
いきなり外食っての私も嫌です💦
予定たてて行きたいですよね。
旦那は絶対外食のほうが楽でしょ、って感じで言ってはくれますが、、、、なんか違うなとなります。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
同居で自営業のため嫁いですぐに毎日3食作っていたので、子どもを出産する前は外食好きでした!
何だか息抜きになる気がして笑
子ども産まれてからは、外食が疲れるという感覚がとてもわかるようになりました😫
だって行く前は子どものオムツ替えたり必要な物を揃えたりする時点で疲れるし、帰ってからも子供のお風呂などの世話をするのは私なので…😇
それだったら朝から自分の好きなタイミングで作業する方がめちゃくちゃストレスなく過ごせますね😇
なので、どっかいく?と言われた時はマックとかお弁当とかテイクアウトしようよと提案しています笑

mama
お金のこと考えなくていいなら、毎日でも外食に行きたいです😂
料理が好きじゃないのと、私自身子供の頃、母子家庭で母が仕事で忙しかったのもあり、週の半分以上は母が仕事終わった後に家の近くの、おばさんが1人でやっている小さな居酒屋に寄ってご飯を食べて、そこの常連のおじさんおばさん達に可愛がられて育ったので、それもあってか、根っからの外食loverです😂
ママリ。
子連れだと疲れますよね。
たしかに作らなくていい片付けしなくていい、とかはあるんですがね!