※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリー🔰
お出かけ

【1歳9ヶ月の息子との結婚式参列で気をつけること】秋に旦那の弟さんが…

【1歳9ヶ月の息子との結婚式参列で気をつけること】
秋に旦那の弟さんが結婚式をあげます。
現時点では旦那と私と息子の三人で出席予定です。

個人的に結婚式の主役は花嫁さんだと思っているので、出席する場合は息子のお世話をちゃんとせねば!と思っております🙂‍↕️(お二人とも穏やかな方で不満や指摘などされなさそうなので尚更自分達でちゃんとしておきたいです)
子連れの結婚式参列が初めてなので、気をつけることなどあれば教えて欲しいです!

・騒いだりグズったら式場の外に出る
・息子をなだめるグッズを持っていく
・動きやすい&抱っこしやすいようパンツがおすすめ?
・今セミロングでボブにするか迷っているがまとめ髪にしている方が引っ張られない?
が今考えついていることです。


コメント

はじめてのママリ

私が参列した時は、とにかく我が子が泣いてしまったり、テンションが上がりすぎて大きい声で騒いだりしてしまった時には、席で頑張って泣き止まそうとしたりなだめようとしたりせず、さっさと外に出る!という事だけを意識しました🥹
ムービーを頼んでいた場合、高いお金を払って依頼しているので我が子の声が邪魔になってしまうといけないと思ったので💦

服装に関しては、膝丈ドレスだと抱っこの時などにずり上がったりしてしまうかもなので私なら避けますが、ロングドレスなら大丈夫かと☺️
私は一応パンツスタイルにしましたが、ドレスでもいけたなと思いました😂

  • ママリー🔰

    ママリー🔰

    コメントありがとうございます🥹外に出る!たしかに大切ですね💡自分の結婚式が前過ぎてムービーのことを失念していました😅服装についてもありがとうございます!ずり上がりも盲点でした。参考にさせていただきます!

    • 1時間前
ママり

2歳1ヶ月で弟の結婚式参列しました。

式の後、集合写真になったのですが、そのスケジュールだと把握してなくて、あやすグッズを披露宴の席の方に預けてしまっていたので、持ち歩いておくべきだったと後悔しました。

皆が整列するまで、子供が我慢できずぐずってしまいました。

膝丈スカート、低いヒールパンプス、朝イチで美容院にいって、ボブをまとめ髪にしてもらいました。

弟経由で式場に相談して、機嫌が悪くなったときのための控え室が用意できるまた、か確認した方がいいです。また、ハイローチェアなどを披露宴の席横に用意してすぐ寝かせられるようにできないか、確認したほうがいいです。お昼寝の時間って、調整しようにも難しい時ありますからね😣

お子さまメニューだとしても、取り皿のふちが斜めだとこぼしまくるので、断面が直角に立ち上がるお皿を2つ持参しました。下記リンク先のイメージです。これらは2つ重ねられるので、持ち運びも便利でした。

●スケーター小鉢
https://www.skater-onlineshop.com/view/item/000000007543?category_page_id=baby-senior_02_01_01

●スケーター小鉢 持ち手あり
https://www.skater-onlineshop.com/view/item/000000007877?category_page_id=baby-senior_02_01_01

スマホでじっくり動画や写真をとる暇ないかもしれないので、三脚持って行って、親族控え室の様子を動画で定点撮影しておくと、あとから思い出に残りますよ~。

余談
主人は、走り出した子供をとっさに取り押さえようとして、足をがっと踏み出して礼服のズボンのお尻に穴をあけました。弟の会社の上司のテーブルの前で、ギャグマンガかと思いました。宿泊予定があったので、クロークに濃い色のズボンの着替えがありなんとかなりました。(や、まぁ、なってないけど🙄)
あたりまえのことですが、太ってたら新しく買う、とんでもないトラブルに備えて大人も着替えもって行くのは、大事だなと悟りました(笑)

  • ママり

    ママり

    式と披露宴のスケジュールで、誰がどのタイミングでどう動くかは弟に確認してました!またプランナーにも会場についてすぐ顔合わせしました。どのタイミングでトイレやおむつ替えできるか動きが想定しやすいので!

    • 2時間前
  • ママリー🔰

    ママリー🔰

    詳細までありがとうございます!自分が思い至らないことばかりで大変参考になりましたっ🙂‍↕️全体工程、スケーター取り皿、三脚、そして大人の着替え(笑)などなど、コメントを読み返してしっかり準備しようと思います🍀

    • 1時間前