※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目のお子さんが男の子のお母様に、習い事を何歳から始めたかや、そのきっかけについてお聞きしたいです。

1人目のお子さんが男の子のお母様

習い事は何歳から何を始めましたか?
始めようと思ったきっかけなどありましたら
聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳から水泳です!
水泳は絶対にやらせようと生まれる前から決めてたので!

(^^♪

上の子が最近スイミング始めました!
きっかけは海に行ったら楽しそうにしてたので、スイミングやってみる?と聞いたら、やる!と(笑)

ママリ🔰

0歳から何個かやってました。
一緒に楽しみたいと思ったからです。

ママリ

0歳から始めましたが合わずに辞めました😂
2歳になって、意志が出始めた頃からしている習い事は今も続いています!
始めようと思ったきっかけは同じくらいの年齢の子と関わりが持てたら息子も楽しいかな?と思ったからです☺️

はじめてのままり

小1でピアノとスイミングやってます☺️最近です。
ピアノは、実家に私のピアノがあって興味を持ったからで、スイミングは学校のプールが老朽化で使用不可になり近所のスイミングスクールでの授業になり、そこで楽しかった!やりたい!と言ったので始めました!

もこもこにゃんこ

1歳半〜 スイミング
2歳前〜 野外保育

どちらも私が好きで、リフレッシュになるから。
子どもも楽しそうだったから。
です😊

その後、
年中〜 体操
年長〜 ロボット教室、お料理教室

本人の希望で始めました。

小3〜 家庭教師

これは親から提案して始めました。

はじめてのママリ🔰

幼稚園年少の入園まで自宅保育だったため、母子分離の練習がしたかったのと生活のリズムをつけたかったので2歳3ヶ月からじょじょに増やし4つはじめました!

きっかけが上記のような理由だったので、
入園時にいくつか整理しようとしましたが本人が辞めたくないとのことで小学生の今も全部続いています😊