※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の娘が夜中に私が寝ていると泣いて起きてしまいます。どうすれば理解してもらえるでしょうか。

6歳年長の娘に「ママが夜寝てるから眠れない」と泣かれて困ってます😭

寝る前に「ママ寝ないでね」とは毎日言われてたんですが、私が寝るまで寝ないでね。という意味だと捉えて軽く「寝ないよー」と答えてしまってました💦
ある日ふと夜中に目が覚めたらママが寝てるからとギャン泣きで、その日以降毎日夜中起きて私が寝ていてギャン泣き、を繰り返しています😢

ママもそりゃ寝るよ!夜はみーんな寝るんだよ!と説明しても分からないみたいです💦

どうしたら理解して貰えるとおもいますか?
今さっきも、「ママが寝てるかも、っておもっていつも起きちゃうの」と涙ながらに相談されました😭

コメント

あーたん

何でママが寝てるのが嫌なのか理由は聞いたことありますか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しいから、悲しいから、みたいな感じでした😭

    • 8月12日
  • あーたん

    あーたん

    寂しいからなんですね😔
    ママが言葉で説明しても理解してもらえないって事ですもんね?
    絵本で説明するか、保育園の先生にヘルプしてちょこっと話をしてもらうかしちゃうかもです😂

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

ママが寝ちゃいけない理由は聞いてみましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しいから、悲しいから、みたいです😭

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ないと倒れちゃうことをちゃんと説明してみてもダメなら、実際倒れた真似してみるかもです💦
    寝ないよって言うんじゃなくて、ママも疲れて寝たい。一緒に寝たい。寝てるから起きたら起こしてって伝え方を変えますかね。

    • 8月12日
deleted user

すみません、大変なのは承知なのですがすごく可愛いらしくてフフッてなりました。🤭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、可愛いんですよね笑
    でも6歳にもなって夜泣きは勘弁していただきたい…

    • 8月12日
𝓡𝓲𝓻𝓲

じゃあ○○ちゃんも朝まで寝ないでね!と言って
寝そうになったら起こすのを繰り返して
みてはどうですか?

そしたら睡眠がないことがどれほど
しんどいかわかると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはちょっと意地悪かな?と思うんですがそれくらいしないと分かってくれないんですかねー😭

    • 8月12日
うさぎ🐰

夜目が覚めた時に寂しくないように大好きのぎゅーしながら一緒に寝ようか😍とか、手を繋いで寝ようか😍じゃ納得してくれないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし夜一度寝付くとどんなにうるさくても起きられなくて…できない約束になってしまいます😭😭

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

夢で会おうね!〇〇公園で待ち合わせね!!
って言って寝てます!!

朝起きて何の夢見た?って聞いて、
〇〇公園じゃなかったとしても、ママも同じ夢見たよ!って言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な提案ありがとうございます🥹
    お子さんが夢見なかった日はどうされてますか?
    うちの子の場合だと夢見なかった…😭とギャン泣きされる未来が見えます…笑

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭

    え!〇〇ちゃんいたよー!ママと一緒に遊んだよ🥰忘れちゃっただけじゃない?夢って忘れちゃう時あるよねー!

    ってうちなら言いますが、賢いと騙されないかもですね😭

    • 8月12日