※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月息子ですが、、、なんかもう大変でこれからこれ以上に大変にな…

1歳5ヶ月息子ですが、、、なんかもう大変でこれからこれ以上に大変になると思うと子育ての自信がなくなってきます。

息子と二人ではもう買い物に行けないです。カートに乗せても数分か数秒で抱っこを求めてきます。歩かせても走ってどこかに行ってしまうので目が離せず、手は繋げないです。目的の場所に私たちを連れて行きたい時だけ手を繋ぎます😓
抱っこしてても、買い物カートを押したがって体をねじったり、歩きたいと仰け反って泣いたりします。
今日も旦那と息子と3人でスーパーに行きましたが大きな声で泣いたりしていてもうヘトヘトです。
あとエスカレーターに乗りたがって、エスカレーターを指さしてひたすら「これ!これ!」と言っていて離れると大泣きでした😭😭
エスカレーターに乗ると満足そうな顔をして手すりに掴まって大人みたいにしてます🥲
目的がなかったり、カートを押したい気分でない時は抱っこしてても平気です。大人しくしてます。

手を繋いで真っ直ぐ歩ければいいんですけど🥲

1歳児はみんなこんな感じなのか、それともうちの子が落ち着きがないのか不安になります。。
保育園ではちゃんと椅子に座ったりしてるみたいです😓😓

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、、うちの子も同じです。
買い物行くの旦那と一緒じゃないとゆっくり見れないです😅

もうこうなっちゃうから動画や携帯に頼ってしまう子育てになるんですよね😭昔の方は本当にどうやって子育てしてたんだか、、、

🍓ママ

1歳児は、当たり前ですよ🙆‍♀️
息子手は繋ぎますが、自分の興味のあるところ以外行かせてくれなかったです🥲
いまだに大変です笑
1歳から2歳頃までずっと抱っこ紐してスーパーなど買い物してました!
靴ないからママ抱っこだよーって言い聞かせて車に靴は、隠しといて最初から履かせませんでした笑

はじめてのママリ🔰

下の子1歳半ですが
カート乗ってると下ろせ!!アピール
歩かしたらいろんなところを
どんどん歩いて手を振り払ってます🥲
手を繋いでくれません😂
ゆっくり買い物出来ませんよね🥲

はじめてのママリ🔰

うちもですよ〜
1歳の子は、そんなもんだと思います😊

1歳10ヶ月の次男は、手を繋いで歩けないし、抱っこはいやがるし、少し目を離すとどっかに行っちゃいます💦
そして、面白くなかったら床にべろーーんと寝転がって動かなくなります😢

長男はまあまあ、言う事聞く方でしたが、それでも手は繋がないし、どっかに行くし、面白くないことがあれば店でギャーギャーー騒いで泣いていた記憶があります💦

t

私も今ちょうど同じ質問しようとしてました😭‼︎
さっきショッピングモールに行ってきたのですが、抱っこすると降りたがるし降ろすとケラケラどっか行っちゃうしいろんな人に手を振りながら歩いててもうおてんばすぎてまわりの視線が切ないです。優しい方もたくさんいるけど😭
抱き抱えるともう生きたマグロのように暴れてて😭
ほかにこんな暴れてる子いなくて私も不安です😭
でも同じ心境の方がいらして心強いです🥲🤝

ままり

買い物無理ですよね〜😭
主人がいるときに買いだめ&ネットスーパーに頼ってます!

たまに
あぁ!シャンプーない!

とかでドラッグストア行きますが
怒り散らしてます。笑

上の子は2歳半ころになるとだんだん言うことを聞いてくれたり、交換条件が通じて買い物しやすくなりましたが…
代わりに下の子が今やばいです🤣

もはや主人と買い物行ってもカオス。