※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
森のはる
子育て・グッズ

お友達の飲み物に口をつけてしまった時の対応はどうするのが正解でしょ…

お友達の飲み物に口をつけてしまった時の対応はどうするのが正解でしょうか?

先ほど、支援センターで双子の1人が同い年のお友達のストローマグに口をつけてしまいました。
片方の子に目がいってる隙につけてしまって、きちんと見ていなかったことに反省しています。
咄嗟に相手の子のお母さんに、わ!ごめんなさい!と言ったのですが、もっとちゃんと謝ったり、支援センターには自販機がないのですが、どこかで買ってきて渡すべきだったかな、と今になって後悔しています。
皆さんだったら、こんな時どう対応されますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親御さんと相手の子に謝る→子供を叱る→新しいの買ってきますね!って言います💦
「買わなくて大丈夫です」と強引に言われない限り新しいの渡します💦

  • 森のはる

    森のはる

    なるほど、、新しいのを買ってくる、という手順をやらなかったこと、後悔です…
    失礼な態度をとってしまいました…
    教えていただきありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

相手のお母さんの性格によると思いますが、私は少し子供のことになると潔癖気味で虫歯なども気にするので、口をつけてしまったらもう飲まさないし

支援センターのあとどこか行くとかだったら飲み物必要だし買い直すかなにかしないと困るので、出来たらどこかで買ってきて欲しいかもです💦

でも近くに自販機ないならなかなか難しいですよね…💦
相手の立場なら普通、近くにないならどうしようもないのでわざわざ買いに行くと言われたら遠慮すると思いますが😂

  • 森のはる

    森のはる

    そうですよね、私も自分が逆の立場だったら飲ませないと思うので、外に出てどこかで買ってくるべきだったなと後悔です…
    教えていただきありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は気にしないです😂
その辺のおもちゃの共有してる時点で、一緒かなぁと思うので!
まあするとしても、ウェットティッシュでストロー拭くぐらいです!
中身は交換しないかも😂

自分の子供がそれしてしまったら、、、謝って、ペットボトルのお茶を自販機で買うとかですかね、、、?
次会ったらこないだは、、、って渡すとかで良いと思いますよ!これから先会うかわかんないし😂

  • 森のはる

    森のはる

    なるほど…気にされないという方もいらっしゃるのですね。
    ペットボトルのお茶、やっぱり買って渡すべきでしたよね…🥲
    対応が足りなかったなと後悔です…
    次会えた時に渡そうと思います😂

    • 3時間前