
入院準備について、坂総合病院での出産経験者から持ち物や靴のアドバイス、退院時の費用について教えてほしいです。また、ベビー用爪切りの持ち込み可否についても確認したいです。
入院準備について
現在27週で、まもなく後期に入るため
そろそろ入院準備を始めようと思っています。
宮城県の坂総合病院にて里帰り出産予定ですが、特に
同病院で出産された方、この一覧の他にこれは持っていったら助かった、他にこれだけ物使った、等あったら教えて欲しいです🙇♀️
また、スリッパですが
転ばない為にサンダルやスリッパ、クロックス等は遠慮するようにと書いてあってどのような靴を用意して言ったか教えて貰えると嬉しいです!
ベビー用爪切りも、持ち込みができないものとして記載された用紙が挟まれていたのに、持参するものに記載…果たしてどちらが正しいのでしょうか…?😢
最後に、退院時の支払い等
これくらいかかったなどなど、差し障りなければ教えていただけると嬉しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
去年の2月に坂で出産し、今年の11月頃にまた坂で出産予定です😌
🌼あると良いもの
・ベッドの上のほうにコンセントがあるので長めの充電ケーブル
・病棟内に洗濯機&乾燥機が1台ずつですがあるので、使用する場合は洗濯洗剤や柔軟剤
・使用後のバスタオルや洗濯物を干すようのハンガー
・1階に売店(土日休み)、病棟のホールに自販機があって、私は飲み物を買ったりおやつなども買ってたので小銭は多めに準備していきました!
売店に少量パックの洗濯洗剤もありました!
今思いつくのはこれぐらいですかね🤔
去年入院した時はスリッパもOKだったので私も何を持っていこうか悩み中ですが、かかとがあるルームシューズみたいなのにしようかなと思ってます!💭
爪切りはテキストには書いてあるけど、持ってこないでと言われました!
私の場合ですが、月曜になった夜中に入院し日曜に退院で8万ちょっとでした😳
※土日だと会計の事務員さんがいないようで、退院時多めに払って後日返金という形でした
長くなりすいません💦
週数近いのでもしかしたら一緒になるかもしれませんね☺️

はじめてのママリ🔰
去年の7月に坂で産みました🙋🏼♀️
爪切りはいらないです!
長めの充電器、ハンガー、イヤホン、耳栓あたりはあってよかったし
私は洗うの面倒なので割り箸、ペットボトルにしました!
あとこれで米食うの!?っておかずもあったので
ふりかけ必須だし、遠足くらいお菓子持っていきましたけど
ご飯の量が多いのに3食出てくるスパン短いので
あまりお腹すかなくてお菓子はほとんど食べなかったです。笑
あとガサガサいう枕が苦手なのと
枕がフニャフニャで授乳クッションの
代わりにならなかったので
次の日家で使ってる枕と授乳クッション
旦那に持ってきてもらって
授乳クッションで抱っこしながらご飯食べたり
自宅のように快適に過ごしました(笑)
経産婦で祝日の夕方に行って
夜中出産でしたが出血多量の処置があったので
手出し3万ちょいでしたけど
医療保険使えて少し戻ってきました💡
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になります!
別の方も教えてくれてましたが、長めの充電器やハンガー等は本当に頭に無かったので、とても助かりました!持っていきます!🥹
確かに割り箸とかなら使い捨てできますもんね!
枕や授乳クッション等も教えていただきありがとうございます!私も真似させていただきたいと思います🥲✨- 8月15日

はーまま
スリッパは普通にダイソーで買ったのはいてました!
出産後のナプキンは夜用が多めにあると良いです。また、パンツも汚れたりするので多めに持って行き、汚れたら捨てて帰ってきました。また、オムツはもらえるんですけどお尻拭きもらえないので多めに持って行かないと買わないと行けなくなります。
個室と大部屋で料金変わらないので、助かります。
退院時は、10万くらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
やはりスリッパでもいいんですね!😳
ナプキンやおしりふきも、どれくらいあればいいのか分からなかったので助かります!たくさん用意して持っていきたいと思います🥲
ご丁寧にありがとうございます!- 8月15日
-
はーまま
私の時は、何も言われませんでした!
ドライヤーは借りれるのでいらないです。
パンツは本当捨てて良いので良いと思います。産褥ショーツも安いの買い捨ててきました!
あとは、陣痛の時食べれなかったので、産まれてからご飯まで時間あり、何か持って来てる?と言われ、ウィダインゼリー持っていってたので飲みました!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
少しでも帰りの荷物減らしたいし、そのやり方は目からウロコでした!真似させていただきたいと思います😊
ウィダー等も念の為持っていきたいと思います!
何から何まで、ご丁寧にありがとうございました!🥹- 8月16日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
ルームシューズ良いですね!その考えは無かったので、真似させていただきたいと思います🥹
爪切りも不要なんですね!😳
出産時期が近いのも心強いです!😂
ちなみにパジャマですが、参考までに
どう言ったタイプのやつが良いとかありますか?💦
産後の処置等踏まえて
ワンピースが良いのか、上下セパレートのが良いのか悩み中なんです😓
はじめてのママリ🔰
私は内診や処置がそこまで頻繁になかったのでセパレートでも問題なかったですが、傷口がずっと痛いとか出血があるとかになるとやっぱり処置も多くなると思うのでそうなるとワンピースタイプがいいのかなと思います🤔
こればかりは産まないと分かりませんが💦
産んだ後もえ、まだお腹にいる?ってぐらいお腹引っ込まないのでセパレートにするにしても下はゆとりのあるものがいいと思います😂
ただどちらのタイプでも言えるのは前開きの方がいいです!😤
はじめてのママリ🔰
何から何までご丁寧にありがとうございます🥹✨
前開きの無難に丈長めのマタニティパジャマで用意しようと思います!
お互い、頑張って元気なお子を出産しましょうね!😭