
私が捻くれてますか?旦那の行動が楽な方しかやらないと思ってしまいます…
私が捻くれてますか?
旦那の行動が楽な方しかやらないと思ってしまいます。
普段から家事育児積極的ではありません。
上の子と私がテレビゲームしてました。
これも睡眠時間削って上の子と遊んでました。
その横で旦那はスマホでYouTube。
下の子が泣き始めたら、旦那は私から
コントローラを取りゲーム。
私が下の子のオムツ変えてミルク作って
ゲップさせて寝かしつけてソファに戻ると
旦那からリモコンを返されました。
あとは旦那がご飯作ってくれて
めちゃくちゃになったキッチンを掃除してたら
(ラストに除菌でシュッシュするので音は聞こえてると思います。)
下の子が泣くか泣かないかの狭間でほにゃほにゃ言ってたら
横で旦那はスマホしながら、口でテキトーにあやして
本泣きし始めたらキッチンに来て
シュッシュした部分の吹き上げを黙って始めました。
やらなくていいよ。と言うと
やるからミルクあげて?って逆に言われました。
赤ちゃんは可愛い可愛い言ってます。
ですが私からしたら楽な方選んでない?
って思ってます。
ゲームも変わらずミルクあげたらいいですよね?
キッチン掃除も終わりかけだから今更手伝ってなんか思わないしミルクあげたら?って思います。
天秤にかけてすぐ終わる方を選んでる気がするのですが
これをやられてもなんとも思いませんか?
泣かなかったら上の子ともゲームもしないし
キッチンの掃除もしないよね?
ってモヤモヤします。
旦那に言っても、そんなことまで考えてない
って、、それ言われれば終わりですよね。
- ママリ(生後1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おやおやおやー何か一言でも声かけがあればすごく変わるのにね。僕はできないんだって弱さ認めてくれてもいいし。ごめんねありがとうって言ってくれるだけでもいいのに。
ママは楽な方選びたくてもできないし、子供のこと考えたら動くしかないんだもん。疲れたし寝たいし本当は思い切り甘えたいのに。休みたいよね。
我が家は私が上の子と遊んでて下の子が泣いたとしたら、私は片側で上の子に絵本を読みながらもう片側で下の子の授乳笑。主人はその横でテレビを見たりゲームしてたかな。
洗い物をしてる途中に子供が泣いたら手を拭いて子供を抱っこしに行ってたかな。主人はそれを横目にテレビとゲーム。
こんな気の利かない、というかろくでなしな男もいますよ笑
数年経ってやっと色々子供に合わせて動けるようになりました。私は夫を育てられなかったけど子供が育ててくれました。
ママリさんのご主人は伸びしろしかないですよ🫶🏻今の時点でそれができるほど周りが見えるならきっとこれからもっといい方向に動けるように変わると思います🫶🏻
ろくでなしな男にはキッチンで除菌スプレーしてる音なんてマジで耳に届かないんで!笑
腹立つ気持ちもめちゃくちゃわかりますが、ご主人、素敵です🤲🏻
ママリ
なんて言うか…文句も言えないんですよね。中途半端に楽な事ばかりされるので💦
でも結局、上の子泣かせたので私は授乳しながらゲームでした🥲
旦那にわざわざ泣かせる事言わないでって怒ったら横で不貞寝でした。
1人目の時はほんと何もしなくて、産後うつになったので2人目産まれる前に話し合いをしましたが、やるにはやるけど楽な方選んでる感じしかしなくて、でもやってはくれてるから何も言えず(助かってはない)余計にストレス溜まってます。
かと言って〇〇して。なんか指示したら
家に帰って来なくなる旦那です💦