※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろいろぱんだ
お出かけ

義理の父を結婚式に連れて行くため運転を頼まれましたが、腑に落ちません。自分は結婚後、趣味を諦めているのに、旦那は飲み会やゴルフに行っています。皆さんはどうされていますか?

娘の従姉妹(主人のお兄さんの娘)の結婚式があり、義理の父を車で連れて行く(年齢が高く電車は疲れるだろうと配慮)のですが、主人から運転お願いと言われ、練習する?と言われました。
大きいワンボックスですが私も仕事柄大きい車運転するので運転は好きですが腑に落ちません。

私自身、結婚して約1年後長女が産まれその後友達との飲み会や同窓会など出かけることはしていません。
趣味だったライブハウスの遠征やライブ観戦、映画鑑賞、美術館鑑賞も泣く泣くやめています。今は次女も産まれ都心にも出ていません。
結婚してすぐ旦那にはライブ観戦は禁止と言われました(訳はしりません)

しかし旦那は飲み会、ゴルフに普通に行ってます。

久々の贅沢に飲めないなんて…
せっかくのコースなのに…腑に落ちません。

皆さんどうされていますか?


コメント

はじめてのママリ

義父さんを一緒にという事なので、大事な義父に怪我でもさせたら責任とれないから!でご主人に運転させたらいいと思います!
義父さんの事を大事に思っているから!を強調すれば悪い気はしないでしょうし😂

私なら自分ばかり我慢なんかしてられないので、どうやったら自分が好きなようにできるか考えて話します。