※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

実両親が近くにいれば3人目を考えられたが、実家は遠く、親の状況も良くないため、子供を任せるのは難しいと感じています。普通の家庭で育ちたかったという思いがあります。

近くに仲が良くて協力してくれる実両親がいれば3人目考えられたけどなー😅

現実は、実家は高速使って2時間の距離にあるし、親は幼い時に離婚していて母親の連絡先なんか知らないし父親は飲んだくれ😇
子供を任せるなんてとんでもない💦

ふつーの家庭で生まれ育ちたかったな😇

コメント

はじめてのママリ🔰

協力を得づらい状況で2人も育ててらっしゃるの素晴らしいです😊💓
お子様たちも頑張り屋さんのママがいて幸せですね✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    子供達には私と同じ思いさせたくないので、頑張ろうと思います!

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります💦
実家は近くですが毒親で絶縁状態、義実家は遠方、支援あったり手伝ってもらえる環境の家庭みると羨ましくて私も普通の家庭で生まれ育ちたかったと思います。

  • ママリ

    ママリ

    本当に普通でいいんですよね💦
    今日暇だから実家行こう〜🎵って感じになりたかったです😅
    産後に手伝いとかでお母さんが来てくれるの羨ましいですよね💦

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります。お年玉とかくれる身内いなくてごめんってなります💦
    里帰りとか羨ましいですよね!保育園送迎してくれる祖父母も羨ましいです😂

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    分かります😓
    それぐらい普通に仲良い親子関係でいたかったです😅

    2人目産む時に管理入院になりそうで、上の子をどうしようと毎日ハラハラしてました💦
    ベビーシッターとか一時預かり…とか言いますがベビーシッターは18時までとか一時預かりはそもそもやってなかったりして、夫婦だけではどうしても無理だったんですよね💦
    こんな時に頼れるお母さんとかいてくれたらなーと心から思いました😓

    • 8月12日