小学4年の女子が、風呂に1時間近くかけてます。(風呂パジャマ準備〜ドラ…
小学4年の女子が、風呂に1時間近くかけてます。
(風呂パジャマ準備〜ドライヤーで乾かして脱衣室から出てくるまで)
なにか皆さん対策してますか?
脱衣室に時計をおく、タイマーをかける、砂時計をおく、
ちなみに風呂場には画面がありますが、常時時計モードにはならず、わざわざ時計ボタン押さないと表示されないので、
押さないと思います。
脱衣室には時計がありますが、真っ白で表示板が見えにくいもので…変えたら効果あるのでしょうか
なにか思いつく対策ありましたら、おしえてくたさい。
おしゃれで長湯しているわけではなく、風呂場で遊んじゃう、脱衣室てタオルに包まりながらなんか一人でなりきりごっこしてます。
- はじめてのママリ🔰
はなまる子
お風呂に防水タイマーを持ち込み、入浴は10分としてますが、守られてはないです😂
うちも長湯なので大体夕方に入らせてます🛀
コメント