
現在8ヶ月の息子がいます!来週9ヶ月になります!そこで、、、夜の睡眠の…
現在8ヶ月の息子がいます!来週9ヶ月になります!
そこで、、、夜の睡眠の事で相談があります🙇♀️🙇♀️
5ヶ月過ぎぐらいから夜の睡眠が2時間から3時間おきに起きます😂
7ヶ月のひどい時には30分から1時間おきです。
そして現在は2時間で起き夜間4回は起きます😂
ひどいときはもっと起きます😭😭
夏なので寝室にエアコンを購入して26℃から27℃設定にして離乳食は鉄分など足りないと寝不足になると聞いて鉄分を沢山とってます😂
そして昼寝は午前1回で1時間半午後1時間半夕寝15分から30分です🙌
友人とかに聞いたら月齢が大きくなるにつれ夜中あまり起きないけどな。と言われうちの子起きすぎて何かあるのかな??
ちなみに夜間毎回ではないですが授乳してます。
あとこの子の癖でタオルを頬にあてないと落ち着かないみたいです。
うちの子ショートスリーパーすぎて何か問題があるのかな。
同じ境遇の方や何かアドバイスがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝かしつけの癖みたいなものはありますか?
もしあれば、睡眠が浅くなったときに寝ついた時の状況と違っていたらびっくりして起きてしまうというのはあると思います。
あと26〜27℃設定だと、結構赤ちゃんは薄着じゃないと暑いかなと思いました!
はじめてのママリ🔰
これが癖なのかわかりませんが、、、夜間授乳しながら寝たり、抱っこして揺らして寝かせてます!
抱っこは絶対なんですよね😂
授乳がやはりいけないのですかね、、、
肌着で寝かしてます!
はじめてのママリ🔰
そしたら、ママの抱っこで寝てたはずなのになんで?おっぱい飲んでたはずなのにママどこ??ってなってる可能性もあるかもしれないです💦
もしできそうなら、完全に抱っこや授乳で寝付く前にベッドに置いてみるのはどうでしょう?😴
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
やってみます!