※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

誕生日なのに毎年おめでとうもなければケーキもありません笑子供が胃腸…

誕生日なのに毎年おめでとうもなければケーキもありません笑
子供が胃腸炎になり今朝から病院に行ったりと私はバタバタでこんな感じなのでどこも行けないのですが仕事から帰ってきた旦那がどっか行ってこれば?ごはんとか買いに。と言ってきましたwピザくらい頼めよとむかつきます笑
プレゼントは毎年ハイブラのバッグなどそこそこ値段する物をお願いしますが去年もおめでとうとケーキはなく食事も予約すらしてくれてなかったので空いてるところに私が電話して行きました😅自分の好きなところに電話して〜と当日言われ、、
ディナーを予約してサプライズでお祝いしてくれたりケーキを買ってきてくれたのは1年目だけでしたw
私が求めすぎなんでしょうか😅

コメント

ママリ

我が家はおめでとうは言われますけどプレゼントなどはありませんでした。

義実家でもお祝いはしてこなったようで、どうしたらいいかわからなかったようです。

なので今度からはせめてケーキだけは欲しいなって伝えたら翌年からケーキ買ってきてくれるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の夫も家族からお祝いされた事ないのでわからないのかもしれません🥲
    お願いしようと思います😖🎂!おめでとうとケーキが1番嬉しいですよね❣️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

サプライズでお祝いなんて一度もなかったです(笑)
結婚したら、家計も同じになるので、そんな高価なプレゼントとか私はあまり無くて良い派なので何ともですが、いつも自分の誕生日は自分が好きなようにやってます😅
自分で計画して、自分でケーキ食べたければ用意して🍰まぁ、おめでとうくらいは言ってくれますし、言ってほしいですよね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど❣️私も来年からはそうしようと思います!誕生日の日は前もって1日自由な時間をもらうなど、、🚗
    自分の機嫌は自分でとらなきゃですね😵‍💫💞

    • 1時間前
さ🦖

最初までは、あー何もないのは、いやですよね💦
と思ってましたが
毎年ハイブランドのバッグお願いしてるなら
求めすぎだなと💦
おめでとうくらいは、あってもいいと思いますが💦

ただご主人の誕生日に
ハイブランドまたは、そこそこ金額するものと
サプライズディナーとケーキも予約、用意してるのであれば
求めていいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ディナーとケーキは用意しますが子供産まれてからは3万くらいのプレゼントしか買えなくなりました😵‍💫
    夫にばかり求めすぎですよね🥲 💦

    • 1時間前