
あと1週間で生後6ヶ月になります。完母です。生後3ヶ月までは夜間1回起…
あと1週間で生後6ヶ月になります。完母です。
生後3ヶ月までは夜間1回起きるか朝まで寝てくれてました。生後4ヶ月あたりから夜間起きる回数が増えて今では2、3時間に一回起きてしまします。20時が最後の授乳で(授乳寝落ちか抱っこで寝かしつけ、0-1時の間、3-4時の間、6時前)
毎回授乳してしまいますが、その後寝ずに2時間くらい覚醒している時もあります。
かれこれ2ヶ月睡眠退行が続いていてしんどくなる時があります。
夜間毎回授乳するのが癖になってしまっているのでしょうか、、?また最後の授乳の授乳寝落ちは良くないですか?癖になってしまうかなと思いながら自分が楽で授乳で寝てしまったらそのまま寝かせてしまいます。
- りんご(生後5ヶ月)

ちゃぽ
うちも夜中ふにゃーとなったら、はいはいおっぱいおっぱい、とすぐ添い乳です😅癖といえば癖かもしれませんが、別に悪いことではないと思ってますし、それで翌朝子供がご機嫌ならいいと思ってます。覚醒されてしまうと一緒に起きてるのは正直無理なので😢赤ちゃん起きてても安全な環境だけ整えておいて、私は横でそのまま寝てます。そしたらいつのまにか寝てくれてます。
コメント