
姉妹のお母さんに質問です!下の子の名前を決める時、どう思いましたか?…
姉妹のお母さんに質問です!
下の子の名前を決める時、どう思いましたか?
上の子ですが、男女ともに使われる中世的な2文字の名前にしました。
①同じく、2文字中世ネームでさがす
②上の子に似た音の名前にする
(これにすると女の子っぽさがあって上のことの共通点①はなくなります、、)
③特に関係なく気に入った2文字の名前をつける
どの路線で行こうかすっごく悩んでます!
みなさんはどう考えましたか?😆
周りの知り合いの状況などでもいいです!
たくさん教えてくれると嬉しいです!
- bond(妊娠23週目, 1歳5ヶ月)

フラペチーノ
うちは3人目は無しだったので、
①みたいにしました。
もし3人目を考えていたら、②か③にしていたと思います!

はじめてのママリ🔰
うちは漢字二文字で最後の文字だけ合わせました!
なので、そこしか共通点はないです!

はじめてのママリ🔰
②にしました😌
上も下も2文字で似たような響きにしました☺️

えまる
③で、イニシャルは被らないようにとも考えました😊
周りは最初か最後の1文字だけ同じとか、同じ漢字使っている子が多い印象です!

はじめてのママリ🔰
③です!
私は娘2人ですが、似た音や同じ漢字の名前は個人的に好きではないんです😭もちろんかわいいとは思いますが!!
なんとなく上の子あり気の名前が好きじゃないというか、、例えば上の子がしおりちゃんで、下の子がみおりちゃんとかだとしおりちゃんあり気の名前な気がして…下の子が先に産まれててもみおりちゃんにしていたのかな?どうなのかな?とか考えちゃいます😂
別人格だからむしろ全然違う名前が良かったです!なので全く違う名前をつかました!
本当に否定はしていなくて私が個人的に好きじゃないだけなので、似ている名前も素敵だなと思います💓

ラティ
間に男の子もいますが、みんな最後は同じ音で終わるようにしてます☺️
漢字2文字で最後同じ音で終わります。
強いていえば 対人関係に関する共通の意味で考えました。

はじめてのママリ🔰
上の子が女の子で下の子が7,8割女の子予想で、③にするつもりです。
私と妹も③です。
双子だったとしても全く違う名前をつけると思います。
ただ、上の子は名前の音の響きで決めてしまって、私と名前の最後の音がかぶってしまったので(漢字は違いますが)、下の子も揃えないと仲間外れ感が出ちゃうかな?とちょっと悩み中です。
コメント