※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
魚ちゃん
妊娠・出産

今月下旬に帝王切開で出産予定です。持参すべき物以外に必要なものがあれば教えてください。

今月下旬に予定帝王切開で出産予定です。

ピュアレーン、母乳パッド、ペットボトルにつけるストロー?、S字フック、延長コード、ハンディファン等、
病院から持ってくるよう指示されてる物を詰めつつ、あったほうが良いものを詰めていますが、これ以外なにかあったら教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ドライシャンプー!
あるとよかったです!

  • 魚ちゃん

    魚ちゃん

    わあ!そうでした!!!
    買っておいて詰めるの忘れてました🤣
    教えて頂きありがとうございます🙏

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

ノンアルコールの身体拭くシート必須でした。身体は拭いてくれるけどお風呂入れないから臭くて😫
あと動けないので暇つぶしのもの。私はSwitch持っていきました(笑)
総合病院とかならご飯イマイチなのでふりかけやお菓子も。ペットボトルのお茶もかなり持ち込みました。

  • 魚ちゃん

    魚ちゃん


    前回春産まれだったので、清拭だけでいけたんですけど、夏だとやっぱり臭かったですか?😭😭

    Switchは予想外でした!!

    前回総合病院で、緊急搬送されて特別食でTHE 精進料理でした…🥲(減塩食)ふりかけ…今回はかけれるといいなあ…🥲
    ペットボトルは大量につめましま!!

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科棟って赤ちゃん用に冷房弱いから暑くて、2日目くらいから頭も体も臭かったです😇特に足!スリッパ激臭でした😇
    精進料理…🥲産後の食事美味しくないとつらいですよね。唯一の楽しみなのに😂
    あと病室にコップを洗えるものがなくて、使い捨ての洗剤付きのスポンジあれば良かったなと思いました!

    • 8月12日
はじめてのママリ

着圧ソックス🧦
自分のご褒美用のちょっと良いお菓子🍪

  • 魚ちゃん

    魚ちゃん


    ちょっと良いお菓子!!つめます!!!
    着圧ソックスは多分病院からもらえたので…!大丈夫なはず…です!!

    • 8月12日
deleted user

手元に荷物まとめて置けるように小さいカバンがあると便利でした!
他の方が着圧ソックス書いてますが帝王切開だと病院から医療用の着圧ソックスもらえました!

  • 魚ちゃん

    魚ちゃん

    あ!S字フックに鞄をかけておく感じですかね!?(動けないから)
    サイズ感がいまいちわからず、エコバッグのちょっと小さめなら事足りるかなあ?と悩んでます🫠

    着圧ソックス確かに昔もらったきがします!!!

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!そうです!
    わかりにくくてすみません!
    ランチトートぐらいの大きさの持っていきました🙋‍♀️
    使い捨てのスプーンとかお箸とかストローとかそこに入れてました笑

    • 8月12日