※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moko
お金・保険

第一子がもうすぐ産まれるので、医療保険について相談したいです。県民共済の子ども保険と他の学資保険で迷っています。皆さんはどうされていますか。

もうすぐ第一子が産まれるのですが、医療保険についてお聞きしたいです👶
夫婦ともに県民共済に入っているのでそれの月々1000円の子ども保険に入るか、他の保険会社の学資保険に入るか悩んでいます。
皆さんはどうされてますか?

コメント

とんとん

家の中のもの壊された時にも保証が出るから良いかな~と思って入りました◎入院してしまった時にはとてもありがたかったです☺️小さなことでも請求できることを最近知って💦蚊のアレルギー持ちなので次から請求しよ~と思います😇学資はうちはnisaで積み立ててます。元本割れないなら学資できっちり積み立てるのも良いと思います!

  • moko

    moko

    コメントありがとうございます!
    えっそうなの?!って思って改めて調べたら損害賠償もあるんですね!良いですね😊教えていただきありがとうございます!

    • 8月11日
ちょび

子どもの医療費は無料の地域で、高額療養費制度もあるので、医療費は家計や貯蓄からだすつもりで、保険には入っていません😄😄

でも、貯金が貯まるまでは県民共済は無駄がなくて、とてもいい選択だと思います👍

また、保険と貯蓄は分けて考えなければいけないので、学資保険に入るくらいだったらNISAを活用して増やした方が、将来何倍も資産が変わってきますよー☺️✨

  • moko

    moko

    コメントありがとうございます!
    たしかに小児は色々保障がありますからがっちり固める必要は無さそうですね……そうなんですね😢デメリットも色々見るので貯蓄は改めて考えてみたいと思います!

    • 8月11日