
アンナチュラルの7話を見て胸が締め付けられそう🥲もし我が子がいじめに…
アンナチュラルの7話を見て胸が締め付けられそう🥲
もし我が子がいじめにあったら?学校はじゃれあってるだけ、男の子ではよくあるでしょ?とか守ってくれないのかな?親が気付けるのかな?その時ちゃんと守ってあげられるかな?と
まだまだ息子は3歳なんですけどね😂
私もいじめ?も小学生の時にはありました
無視されたり、今度は〇〇ちゃんを無視しようとグループのリーダーが指示して
他にも金管バンド🎺でパート1を取ったことに妬まれていじめられたり、
中学生の頃も根も歯もないことを言われてキツくあたられたり、私の場合は心を強く持てた?他に友人も多かったし、なんで屈しないといけないの?とかドラマや漫画やショッキングなニュースのようないじめはあってませんでした。
大なり小なりいじめに近いものはあるだろし、うちの子たちも全くそれを経験せず大人になるとは限らないけど
もし度を越したいじめに会った時私は守れるかな?どんな判断をしたらいいのかな?とまだまだ子供は乳幼児なのに
ドラマに影響されすぎて考えてしまいました💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
すごく分かりますよ。
私もドラマとか見ていて、もしうちの子が…と想像してしまうことあります。
アンナチュラル見ていましたが、私もいじめられた過去があったので7話は泣きそうになりましたね…
子供を守るためにも、普段から信頼関係を築いて、子供が相談しやすい環境を作りたいなと思ってます。

はじめてのママリ🔰
アンナチュラル見てないのですが、イジメを苦に自ら…って子の親御さんのインタビュー目にした事ありますが、本当に胸が締め付けられます。どんなに後悔したか、自分を責めたか、苦しかったかと。
私も小学校の時に、とある子をクラスの女子で無視して、もちろん私も参加していて、すると今度は自分も、「された側」になり、小学校卒業の頃は、本当に嫌な思い出です。自業自得ですが、その時に人の痛みを知りました。大人になれば、逃げ道探せるけど、学校となると、その世界がすべてになりますもんね💦私も、親に言えませんでした。心配かけたくなかったので💦
今出来る事は、子供の友達と、その親御さんとは、その場だけでも良好な関係築く事かなと思って接してます。悪気なくても、どんなに些細な小さい事でも、我が子がしたことは、その子と親御さんに謝罪してます。菓子折りもってかしこまった感じではなく、お迎えの時とか顔合わせたときに、この間こんな事あったみたいで、ごめんねと。うちも、まだ3年生なので、これからどう変わって行くかは分かりませんが、敵を作らないようにしてます🥲
-
ママリ
ですよね、子供は学校が全てだし大人と違って逃げ道がないですもんね転校するくらいしか...
私も同級生の男の子がいじめに会って転校してしまいました。
敵を作らない小さなことでもしっかりと誠意を持ってですね!為になります- 3時間前
ママリ
そうですよねまずは子供との信頼関係を作ってですよね
親に言っても無駄誰も助けてくれないって関係にならないようにしっかり向き合いたいです⭐️