生後9ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまい、寝かしつけが難しい状況について、成長に問題がないか心配しています。
生後9ヶ月 寝ません
元々寝るのが下手くそで朝まで寝たことなんてありません
波はありますが1週間前ぐらいからまたひどくなって、1回泣いてたのが3〜4回泣くようになってます
今日は20時前に寝て、0時前にギャン泣きで起きてから今もまだ寝てません
泣き止ませようと色々してるうちに覚醒してしまって、今は遊びモードです
寝室にいますがケラケラ笑ったりつかまり立ちして遊んでます
明け方4時頃に覚醒することはよくあるのですが、こんな夜中に覚醒するのは珍しいです
本来寝てる時間に起きてて成長に問題はないのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私も2時間以上寝たことありません。夜も1〜2時間おきに起きてます。昼間も全然寝ません。そのせいかずっとグズグズしてます。産まれてから機嫌いい時ほとんどないです。
はじめてのママリ🔰
3歳頃までそんな感じでした!まともに朝まで寝たこともなく、夜中覚醒もめちゃくちゃありましたが、発達も何も問題なく育っています!
こちらの方が大丈夫じゃなく、精神的にも体にも問題起きてたと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
元気に育っていると聞いて安心しました
ほんと、自分がついていけないですよね笑
仕事復帰できる気がしません💦- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
子供は案外丈夫ですけど、大人の睡眠不足は致命的で人格まで変わりますよね😭
ブランクあくのが嫌で急いで仕事復帰(7ヶ月)しましたが、朝まで小刻み睡眠で何度も休みましたよ・・・やってられません笑
ほんっとにお母さんがいちばん精神的にも身体的にもしんどいので無理せず急がず気張らずが大事ですよ😭
いつ寝てくれるようになるか分かっていれば希望が持てますけど未知だし今はひたすら大変ですよね💦- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
人格変わります😭
夜は眠すぎてキレちゃったりして、、、後悔するのわかってるのに
自分二重人格かなって思っちゃいます🥲
まさか3歳まで続くなんて思わないですよね💦
いつかは寝てくれるんだろうけど、、、仕事復帰するまでは昼寝して乗り切ります😭- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
追い詰められて理性も効かずキレちゃいますよね💦二重人格なんかじゃないですよ💦😭
妊娠前も復帰後も夜勤があり、2日間徹夜とか2-3時間睡眠を3週間とかしましたが、断トツ比べ物にならないレベルで夜泣き対応の方がキツいです😂お金も発生しない、評価もされない、コントロール出来ない、孤独との戦いって感じで、これをやってるお母さん達は勇者やと思ってます😂
先が見えなくて大変な時期だと思いますが、出来る限り休んで頑張っていきましょう😭😭😭- 8月12日
コメント