
生後2ヶ月の赤ちゃんが、パパに寝かしつけてもらうといつもギャン泣きします。ギャン泣きせずに寝る方法はありますか。
生後2ヶ月です!パパに寝かしつけをお願いしています。
混合でやっています。
寝かしつける前に授乳して、足りなさそうならミルクをあげているのですが、パパがねかしつけようとして暗い部屋に移動してベッドに寝かせるといつもいつもギャン泣きです。しばらくすると諦めるのか寝てくれるのですが、ギャン泣きせずに寝てくれる方法ってあるのでしょうか?
とゆーかなぜいつもいつもギャン泣きなのでしょうか🥺
- ゆん(生後2ヶ月)

はじめてのママリ
暗い部屋が寝る場所と感覚で理解できていて、眠くなるのでそれで泣いているのではないでしょうか?😊
うちの子も寝る時間になってから暗い部屋にいくと泣きの質が変わります💦
深い眠りに入る前なんだなー、眠くて不安なんだなーと。
ルーティンができてる証拠だなと思います☺︎
寝入る時に泣くのはもう性格もあると思います😇
うちは上の子は起きる時に一切泣かずご機嫌で起きてましたが、下は起きる時も少しぐずります!成長を待つしかないかなって思いました🥹

ままり
生後2.3ヶ月の頃はパパ嫌々期でした💦ママに代わるとピタッと泣き止むので抱っこの仕方や匂いで分かってたんだと思います。
コメント